スパイラルオフェンス(1)「原則・基本パターン・バリエーション
商品番号 865-2
中村和雄氏の「スパイラルオフェンス」を中学生に落とし込む!
中村和雄氏直伝の、スパイラルオフェンスを北本監督が紹介してくれました!
まず、スパイラルオフェンスの定義と基本のパターンに関して、ボードを使った解説を行います。定義を理解したのちに「3out・2in 」と「4out・1in」という、2つのフォーメーションの形を見せていきます。ここが基礎となる部分だけに、しっかりと定着させておきたいところです。
本編ピックアップ動画
巻構成
■イントロダクション
■3out・2inの原則/基本パターン
スパイラルオフェンスとは
アウトサイドプレーヤーへのパスエントリー
ガードのドリブルエントリー
インサイドプレーヤーへのパスエントリー
■3out・2inのバリエーション(5on0)/指導法
■4out・1inの原則/基本パターン
■4out・1inのバリエーション(5on0)/指導法
■5on5 試合のイメージ
3out・2in
4out・1in
発売年月:2014年11月
※本特集は「マンツーマン」に関連した映像商品をまとめたものです。
新基準に準拠している物ではございませんので、ご注意ください。
※敬称は省略させていただいております。
※指導者・協力者等の所属は発売時点のものです。