ホーム > 教育 > 国語 > 中学校国語科学習ゲーム〜授業づくりの活性化につながる体験的な学び〜 > 学習ゲーム実践例Part-1 石川晋先生の授業(2)

学習ゲーム実践例Part-1 石川晋先生の授業(2)

学習ゲーム実践例Part-1 石川晋先生の授業(2)

商品番号 D11-2

販売価格8,000円(消費税込:8,800円)

[最大400ポイント進呈 ]

数量
送料改定について重要なお知らせがあります。詳細は、こちらをご確認ください。

※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
レビューを書く

<書くこと>
●星占い作文ゲーム
星占いを題材とし字数制限を設けた作文をゲーム的に行う。知らず知らずのうちに作文を書くことができるようになる活動

●パスティーシュゲーム:使用教材「わたしの好きな春の言葉」俵万智(教育出版・伝え合う言葉 中学国語1)
 随筆文を用い学習ゲームの要素を取り入れて行う50分の授業例。好きなことばを空欄に入れ、その後に意味のつながるような文を作る

●短冊ゲーム
 お題を出し、そこに書いてあったと思われる内容を短冊に書く。教室の空気を和らげるのにも役立つ活動

<話す 聞く>
●絵図口頭伝達ゲーム
 教師から得た情報を口頭で伝達していく活動。一回目が終わった時にグループで相談させることがポイントになる
 出典:図書文化社「ゲームで身につく学習スキル」

●古典暗唱法選手権:使用教材「平家物語・祇園精舎」(教育出版・伝え合う言葉 中学国語2)
 様々な音読を行い暗唱へとつなげていく活動。覚え方についての工夫を供することが重要で「合法的立ち歩き」もその一つ

●どっちがどっちゲーム
 区別のつきにくいものを2つ選び、その2つの区別がつくように説明する。比喩を作ることを覚え、詩を作る時の題材とする

<言語事項>
●筆順クイズ
 教室の空気が重たい時や時間が少し余った時に使える、簡単な3ヒントクイズ


(75分)
2010.4