Practice Team Essentials ― Orthopaedic Surgery
cpd solutions スペシャリスト・シリーズ Vol.22
小動物整形外科疾患に対する一般的なアプローチ
【全1巻】
商品番号 VM55-S
販売価格10,000円(消費税込:10,800円)
[最大500ポイント進呈 ]
■解説:Eithne Comerford:エスニー・カマーフォード教授
(MVB PhD CertVR CertSAS PGCertHE DipECVS FHEA MRCVS)
■監訳:松田浩珍(東京農工大学大学院農学研究院教授/元米国エール大学医学部招聘客員教授)
※日本語吹替版(英語のみの音声はありません)
©2011 CPD Solutions Limited
このDVDでは、小動物臨床でよく見られる、前肢・後肢の整形外科疾患に対する一般的なアプローチについて解説します。
解説は、RCVS/ECVS専門医エスニー・カマーフォード教授です。
外科アプローチには様々な方法がありますが、ここでは包括的な指針を示しながら臨床で頻繁に行われる一般的な外科アプローチについて、各術式の手術映像を交えて解説します。
一問一答形式で、術技のポイントや術中に注意すべき構造など、獣医師が知っておきたい内容を分かりやすく解説していますので、外科手技のスキルアップを目指す方々に、是非ご覧いただきたいDVDです。
■前肢への一般的な外科アプローチ
◎肩関節への最も一般的なアプローチとは何ですか?
◎肩関節への尾外側アプローチはどのように行いますか?
◎関節包には、どのようにアプローチするのですか?
◎自家骨移植片を入手するために、上腕骨頭側にはどのようにアプローチするのですか?
◎なぜ、頭内側の肩関節と上腕二頭筋腱にアプローチしなければならないのですか?
◎上腕骨顆と上顆の外側面へのアプローチは、いつ使うのですか?
◎肘関節の内側関節切開術は、どのように行うのですか?
◎手根骨への背側アプローチは、どのような時に、どうやって行うのですか? など
■後肢への一般的な外科アプローチ
◎イヌの股関節に、最も一般的に使われるアプローチとは何ですか?
◎腸骨大腿縫合が推奨される症例と禁忌な症例と何ですか?
◎股関節脱臼に、経寛骨臼ピンニング法を用いるのは、どんな時ですか?
◎大腿骨頭および大腿骨頸の切除はどのように行うのですか?
◎腸骨翼や腸骨体へは、どのようにアプローチをするのですか?
◎半月板断裂は、どのように検査するのですか?
◎膝蓋骨内方脱臼の治療における、脛骨粗面移植術は、どのように行うのですか?
◎内側足根関節へのアプローチは、どんなときに行うべきですか? など
(67分)
2016.2