$NAME$様、こんにちは。

ジャパンライム・メルマガ編集室です。
$NAME$様はいかがお過ごしでしょうか。


ジャパンライム通信の第20弾をお送りいたします。
今月は、新たにスポーツ2タイトルのDVDがリリースされました。
それでは最後までお付き合いのほど、よろしくお願いします。

 【目次】

  01. 近刊タイトルのご紹介

  02. 人気商品ランキングTOP3

  03. ジャパンライムからのお知らせ

  04. ほっと一息

  05. 企画募集のお知らせ




新作サンプルムービーがこちらでご覧いただけます。

籠久モーションオフェンス

明成高校バスケ部のヘッドコーチ・佐藤久夫氏によるモーションオフェンスの登場です!創部からわずか4年で、一目を置かれる存在となった明成高校。その指導法は必見です!!


北海道バレーボール第2次ジュニアキャンプ
〜中学生チームのコンビネーションをつくる約束練習〜

男子編/女子編の2部構成で「チーム力」の向上をテーマに、部分練習から総合練習まで段階的にご紹介します。




第1位
ピート・キャリルのプリンストン・オフェンス
  ⇒詳細はこちらへ  バスケ (DVD No.PC-S)

第2位
『大きな柔道』を目指すための打込
〜朝飛道場 しっかり組んで一本をとる〜

  ⇒詳細はこちらへ  柔道 (DVD No.574-S)

第3位
グラブを正しく使って 守備力UP!!
〜確実なフィールディングを目指す〜

  ⇒詳細はこちらへ  野球 (DVD No.574-S)

 大評判の「プリンストン・オフェンス」は、今回もたくさんの方にご好評をいただいております。また、ジャパンライムからのお知らせでもご紹介いたしますが、今回の特集は「プリンストン・オフェンス」です。ぜひ一度ご覧ください!
 また、次の「朝飛道場」は、柔道の打ち込みに迫ったタイトルです。基礎編と実戦編とで構成し、わかりやすく使いやすいとご好評を頂いております。
 そして、野球の「グラブを正しく使って 守備力UP!!」は、意識をしながらの「グラブ」使用法には、守備力を飛躍的に引き伸ばす極意があることを教えてくれます!初心者や小中学生の指導者は必見です!!





プリンストンオフェンス  今回の特集は「プリンストンオフェンス」です。
 「もっとプリンストンオフェンスについて教えて欲しい!」という声をいただき、商品ご購入ページではご紹介しきれなかった詳細を、よりわかりやすくみなさまにお届けいたします!!
 そして、各巻ごとのサンプルムービーもご覧いただけるので、より雰囲気もお伝え出来る特集です。ぜひ一度ご覧ください!!

また、あの明成高校男子バスケット部コーチの佐藤久夫氏からも推薦コメントを頂いております。佐藤久夫氏は、名門仙台高校で長年バスケットの指導にあたり、現在は明成高校のコーチ、そして仙台大学で指導をされております。
 そして新作でもご紹介いたしましたが佐藤氏指導の、「籠球モーションオフェンス」を発売しておりますので、こちらも併せてぜひご覧ください!!


「仙台高校・佐藤久夫のファンダメンタルクリニック」
「仙台高校・佐藤久夫の中・高生のためのディフェンスクリニック」
「仙台高校・佐藤久夫のシューティングクリニック」



ウォーキング後の疲労を軽くするストレッチ

 関東地方では2月中旬に初夏を思わせる気温を記録し、戸惑いながらも春の気配を感じた方も多かったのではないでしょうか。暖かい気候と甘い花の香りに誘われて外へ出かけたくなる時期はもうすぐそこまでやってきています。健康維持のための運動を、今年こそは何か始めたいという人にとっても絶好のタイミングです。簡単に始められるという理由から、健康づくりの運動でまず最初に薦められるのがウォーキング。自宅の周辺を歩くことから始めても、休日を利用して近くの里山を歩くことから始めても、体を動かす気持ちよさとその楽しさをまずは実感することが大切です。

 歩くために開発された専門の道具やウエアも最近ではいろいろと販売されています。筋肉をサポートしてくれるストレッチ素材のスパッツパンツはマラソン愛好家だけでなく長時間の歩行を強いられる登山家にも好評の人気商品。疲労を減らすだけなく、関節への負担も軽減し怪我予防としても効果的です。また、今年は、「ノルディックウォーキング」という両手にストックを持って歩くエクササイズ・スタイルが街中でも流行しそうです。ストックを持って歩くことで、一定のリズムが作りやすく、ファッション性の要素も加わり、歩く楽しさを広げてくれることでしょう。

【太もも外側のストレッチ】

1. 床に腰をおろし、体の後ろ側に両手をついて上体を支えます。写真のように一方の脚の膝を立て、その膝に逆側の足を乗せます。膝を立てた脚を内側にゆっくりと倒していきます。

2. 膝を立てた脚を内側に倒す際に、上に乗せた逆側の足を使ってサポートすることがこのストレッチのポイントになります。膝の内側が床につくまで倒しますが、その際にも、上に乗せた足でしっかりと床に押しつけるようにすることで、太ももの外側からお尻にかけての筋肉がよりストレッチされます。


歩く楽しさを覚えたら、ウォーキングの運動強度を徐々に高めていきましょう。歩く速度を早めると同時に歩幅を少し広げ、足裏で地面をしっかりとグリップしてから後方へ蹴りだすというひとつひとつの動きをしっかりと意識して行うようにすることがポイントです。また、歩いた後は、疲れた筋肉をストレッチしてケアしておくことも大切。とくに膝や股関節周辺といった関節組織周辺は充分に時間をかけてやっておきましょう。今回は、ウォーキング後に疲労感の多くなる太もも外側からお尻にかけてのストレッチ方法を紹介しましょう。歩き仕事などで疲れたときにも有効な種目です。

このエクササイズの写真付きの記事はブログで!!

いつも弊社商品をご愛顧いただきありがとうございます。
企画の募集も随時行っておりますので、あわせてご協力お願いいたします。
初心者チームの練習方法が知りたい、強豪チームの練習方法とは?時間を有効に使い効率よく出来る方法は?・・・など取り上げて欲しい企画案・魅力的な企画案を一緒に映像化してみませんか?ご企画案確認後、弊社担当者より折り返しご連絡させていただきます。 たくさんの企画をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

※ 「個人を特定できるデータ」の利用はいたしません。



《編集後記》
まだまだ、寒い日が続いておりますが、日々様々なことで春を感じるようになってきましたね!私の最近の春の気づきは、明るめの色の服装をした人が徐々に増えてきたことです。明るい色を身に付けることは、色彩心理学でも、気分をも明るくしてくれるそうです。ぜひ、ポイントでかわいい春色を使いたいものです!
メールマガジン担当



編集・発行 ジャパンライム株式会社
URL : http://www.japanlaim.co.jp