$NAME$様、こんにちは。

ジャパンライム・メルマガ編集室です。
$NAME$様はいかがお過ごしでしょうか。


ジャパンライム通信の第22弾をお送りいたします。
今月は、新たにスポーツ3タイトル、教育1タイトル、歯科5タイトルのDVDがリリースされました。

それでは最後までお付き合いのほど、よろしくお願いします。

 【目次】

  01. 近刊タイトルのご紹介

  02. 人気商品ランキングTOP3

  03. ジャパンライムからのお知らせ

  04. ほっと一息

  05. 企画募集のお知らせ




新作サンプルムービーがこちらでご覧いただけます。



北海道選抜チームに見る短期間でのチームづくりPart5
〜2007年度チームにおける個人&チーム力アップドリル〜

お待たせしました!大好評!北海道選抜チームの短期間でのチームづくり第5弾!!
今回はどんな場面でも正確な状況判断が出来、あらゆるシチュエーションへ対応できる力を身に付けるドリルが満載です!!


一点を奪い、一点を与えないチームを作る!!
〜榊原幸男の少人数でもチーム力を高められる実戦想定練習法〜
限られた人数でも指導者のアイディア一つで実戦に有効なトレーニングを作り上げられます。
今回は実戦を想定した様々な練習方法を数多く集めました。


実戦で活きる!やり投げのすべて
〜より遠くに投げるための技術&トレーニング〜
投擲シリーズ第二弾は「やり投げ」です!多くのトップ選手を育ててきた渡辺方夫監督による懇切丁寧な指導法は、基礎固めから記録向上まで最適なタイトルです。


数学的な思考力・表現力を育てる授業
〜「図形」領域〜

新学習指導要綱の「図形」領域で、特に指導が困難な単元や子どもが興味を持つ単元を取り上げ映像化しました!


M第33回USCペリオドンタル&インプラント・シンポジウム
2008年に南カリフォルニア大学で開催されたUSCペリオドンタル&インプラント・シンポジウムの講演の中から特に注目を集めた内容に紹介いたします。
今回のメインテーマは「最小限の侵襲処置」についてです。

「BMP製剤の基礎から臨床 ‐商品化されたBMP製剤の応用にあたって‐」
「即時機能・即時負荷における過去・現在そして未来のプロトコル」
「新たな視点からのサイナスリフト -クレスタルアプローチの選択基準と問題点-」
「コンピュータガイドトリートメントプランニングと即時荷重補綴」
「インプラントと審美性、その計画」





第1位
籠球モーションオフェンス
  ⇒詳細はこちらへ  バスケ (DVD No.570-S)

第2位
セオリーで戦う!実戦的野球指導
  ⇒詳細はこちらへ  野球 (DVD No.569-S)

第3位
アナトミートレイン
  ⇒詳細はこちらへ  医学 (DVD No.ME75-S)

 今回も第1位は「籠球モーションオフェンス」に輝きました!佐藤久夫氏こだわりのこのタイトルは、強豪校に育て上げたオフェンス指導の秘訣をわかりやすくご紹介しております。
 第2位は元シダックスの野村監督を野球部長として支えた竹内昭文氏による、野球指導者のためのセオリーをまとめたタイトルです。
 第3位の「アナトミートレイン」は解剖学の見地から人間の動作や体中に張り巡らされた筋・筋膜を通して安定した姿勢や動作を解明していくための理論です。カイロプラクターや理学療法士、ヨガ指導者など、ヘルスプロフェッショナルの方々の知識と技術の向上を図ることにお役立ていただけるタイトルです。 



ジャパンライムでは理学療法士(PT)向けの動画サイトをオープンいたしました。

皆さんの中にも通院時、PTの方にお世話になったことがあるという方は多数いらっしゃると思いますが、理学療法士(PT)とは、医師の指導の下、疾病や障害から日常の基本的動作の回復を図るためにリハビリテーションなどの指導をする方のことです。


 
PTSA(PTセミナーアーカイヴ)
 PTSA(PTセミナーアーカイブ)では、日々進歩する身体運動の技能概論や施術ノウハウを毎月各地で開催されるセミナーや勉強会を映像と資料を通してPT関係者やご興味のある方にお届けする目的で設立されました。
 また、セミナーに参加できなかった方や遠方でなかなか参加できない方、もう一度見たいという方々にもお役に立てればと思います。
サイトを通じて各個人の技術や意識の向上につながり、情報共有の場になれば幸いです。 スタートしたばかりですが、PTについて勉強中の方、ご興味のある方のお役に立てるサイトを目指しております。
また、サイトに対するご意見、リンクについてのご連絡もお待ちしておりますので 何卒よろしくお願いいたします。

※映像や情報を閲覧するための会員登録は無料です。





ジッとさせていた身体を伸ばすリフレッシュ・ストレッチ

 ゴールデンウィークのタイミングで新型インフルエンザの感染が世界中に広がり、海外に出掛けた人で、物々しい検疫チェックを体験された人は多かったことと思います。何事も事前の予防対策が必要。これから夏に向けての行楽シーズン、海外旅行のみならず、旅行先での健康管理に対する知識と意識はしっかりと持っておきたいものです。

 旅行先では体にあった薬がすぐに手に入りにくいということもあり、使い慣れた風邪薬、整腸剤、鎮痛・解熱剤を持参する人は多くいますが、持っていると意外と役立つのが、スポーツ飲料の粉末です。食事や水があわずに下痢になったときなど、スポーツ飲料は水分を補給するのに好都合です。

 また、飛行機や車など、長時間座っているような場合には「ロングフライト血栓症」や「エコノミー症候群」と呼ばれる症状対策も大切です。脚を動かさないために血流が滞り、脚の静脈に血栓ができる症状ですが、その予防策にはやはり脚の筋肉を動かす運動が最適です。長時間ドライブなどではサービスエリアなどを利用して軽い運動や下半身のストレッチを行いましょう。飛行機内ではできるだけ頻繁にトイレに立つなど機内を動きまわったり、腹式呼吸で血流をよくしておくといいでしょう。

 今回、ご紹介する上半身を折りたたむようにして行う下半身のストレッチ運動も、長時間の同じ姿勢で疲れた体をリフレッシュさせるための運動としてとても効果的です。もちろん、下半身と腰をスッキリさせるための日常エクササイズとしても継続的に実践したい種目のひとつです。

【脚のむくみと腰の疲れを取り除くリフレッシュ・ストレッチ】

1. 脚を交差させた状態のまま、両腕をまっすぐ頭上に伸ばします。ゆっくりと息を吸いながら、体を一直線に引っぱり伸ばすように意識してみましょう。うしろ側の脚に重心を乗せて立つようにするとバランスをとりやすくなります。

2. 次に、息をゆっくりと吐き出しながら、腰を折り畳むようにして前屈します。両腕を伸ばしたまま、背中と腰を丸めないように意識しながら体を倒すことがポイントです。交差した後ろ側のふくらはぎから太もも後部の筋肉にしっかりとストレッチ感が感じる場所で15秒間ほど静止させましょう。




このエクササイズの写真付きの記事はブログで!!


いつも弊社商品をご愛顧いただきありがとうございます。
企画の募集も随時行っておりますので、あわせてご協力お願いいたします。
あの名物指導者はどんな指導をしているのだろう?、強豪チームの練習方法とは?時間を有効に使い効率よく出来る方法は?・・・など取り上げて欲しい企画案・魅力的な企画案を一緒に映像化してみませんか?ご企画案確認後、弊社担当者より折り返しご連絡させていただきます。 たくさんの企画をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

※ 「個人を特定できるデータ」の利用はいたしません。



《編集後記》
今年のGWは車で遠出の方も多かったようですね。私は遠出の予定をやめて、家でのんびりと過ごしてみました。しかしやっぱり家では飽き足らず、衝動的にアメ横に向かい、海の幸をたらふく買い込んできました。無意識に、舌だけでも遠出をしたかったようです。
メールマガジン担当



編集・発行 ジャパンライム株式会社
URL : http://www.japanlaim.co.jp