$NAME$様、こんにちは。

ジャパンライム・メルマガ編集室です。
$NAME$様はいかがお過ごしでしょうか。


ジャパンライム通信の第33弾をお送りいたします。
今月は、新たにスポーツ4タイトル教育系3タイトル、医療系3タイトル、歯科1タイトルがリリースされました。
今回は、WEB先行発売のご紹介もございます。
最後までお付き合いのほど、よろしくお願いします。
それでは最後までお付き合いのほど、よろしくお願いします。

 【目次】

  01. 近刊タイトルのご紹介

  02. 人気商品ランキングTOP3

  03. ジャパンライムからのお知らせ

  04. ほっと一息

  05. 企画募集のお知らせ



新作サンプルムービーがこちらでご覧いただけます。






初めての部活顧問×野球部
経験のない部活動の指導を任されることになった方に必見のタイトルが完成です!! 野球を指導する前に、最低限の監督業とは?を学べます!


バレーボール革命!!
ブロックを軸にした女子チーム強化法

ソウル五輪に出場経験を持ち、現在嘉悦女子大学を率いる米山一朋氏による「ブロック」指導に焦点を当てたタイトルです!
長年、男子選手への指導経験で培った「ブロック」の指導方法は、必ず女子選手の力を伸ばします!



タイブレークを制する!勝利の方程式
〜勝負に競り勝つための技術・戦術指導〜

試合を想定してタイブレークで競り勝つために必要な技術戦術であるセーフティバント、ヒットエンドランを、わかりやすく実践的にご紹介!



身体を機能的に動かすためのウォームアップ&クールダウン
〜勝負に競り勝つための技術・戦術指導〜

バリエーション豊富なウォーム&クールダウンをの方法を、わかりやすくまとめたタイトルです!
さらに3枚セットでご購入いただいた方には、特別価格にてご提供しております!



豊春中学校にみる混声合唱指導
〜言葉による音色・情景の変化を目指して〜

ジャパンライムより新ジャンルとして「合唱」の指導DVDを発売いたしました。
NHK学校音楽コンクールや、全日本合唱連盟コンサート等で輝かしい成績を持つ、豊春中学校の混声合唱指導法に迫ったタイトルです!
部活動だけでなく、学校行事や授業の中での合唱指導にもお役立ていただけます。


Manipulation in Motion
A Video Companion to A Pocket Manual of OMT
〜オステオパシー手技療法の全て〜
オステオパシーの手技療法を学ぶためのベストセラー・ガイドブックである、「OMTのポケットマニュアル」の姉妹編DVDです!
ジャパンライムでは、書籍とのセット特価販売をしております。ぜひこの機会に!

榊原D.C.のスポーツ・カイロプラクティック 上肢編
〜スポーツ障害に対する保存療法的アプローチ〜
半年先のセミナーまで埋まってしまうという、人気実力ともに兼ね備えた榊原D.C.。
今回は、上肢について、「肩関節」「肘関節」「手首の関節」と3つに分けて解説します。



小学校英語
マリアン先生から学ぶ
小学校で行う英語授業のための10の方法
英語に初めて触れることの多い小学生に対し、どのように楽しく興味を持ってもらえるか、また、授業をどのように進めたらいいのか、などアイディア満載のタイトルをご紹介します!

小学校教育
教えて考えさせる授業
ー小学校ー
「教える」ということの原点ともいえる「習得型授業」を提案した授業を解説します! 新学期が始まるこの時期に合わせてご覧いただきたいタイトルです。




理学療法
Muscle Energy Technique : MET
  (マッスルエナジーテクニック)
−アクティブ・モビライゼーション−
「筋膜リリーステクニック」でもお馴染の、竹井 仁 PT, OMT, PhDの最新シリーズの登場です!
身体の正しい力学的・生理的機能の回復を目指したこの治療は必見です!



第1位
和名ヶ谷中学校にみる躍動感溢れるサウンド作り
  ⇒詳細はこちらへ 吹奏楽 (DVD No.M15-S)


第2位
実戦で飛ばす!円盤投げのすべて!
  ⇒詳細はこちらへ  陸上 (DVD No.613-S)


第3位
金子寛治のThe BigManテクニック
  ⇒詳細はこちらへ  バスケ (DVD No.601-S)



今回ご好評をいただいたのは、全国大会常連校であり続ける、和名ヶ谷中学校の吹奏楽指導です! 生徒ひとりひとりに対する細やかな指導方法や、バンドの基礎指導など、必見です!  また、円盤投げもご好評をいただいております。ジャパンライムでは、こちらの「円盤投げ」だけでなく、投擲3シリーズとして「やり投げ」「砲丸投げ」もございますので、ぜひご一緒にご活用いただければと思います。  金子寛治のBigManテクニックは、元全日本選手で活躍をしていた金子氏ならではのインサイドプレーヤーの必修技術が凝縮された秀逸なタイトルです!!



HPを5月より、リニューアルいたします!!

今回は、よりみなさまにわかりやすく、使いやすいサイトを目指した、細やかな点のリニューアルになります。
 会員の方限定割引や、商品ご購入に役立つレビュー機能などを搭載予定です。  新HPにご期待ください!
 
また、リニューアルの都合上、別のご配送先でご登録いただいた住所が移行できません。
お手数をおかけし大変申し訳ございませんが、現在ご登録いただいている別配送先を、5月以降に再度ご登録をお願いいたします。
 ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、リニューアル後もご愛顧いただけますよう、より一層精進してまいります。何卒よろしくお願いいたします。


先月撮影した新作情報を、メルマガ読者さまだけに先行お知らせしております!

撮影レポート

バレー
全国制覇二回!!
誰もが憧れる全国大会を二回も制覇した共栄学園中学校の強さの秘密に迫ります。
 それは、常にゲームを意識し、そして勝ちを意識した効率的な練習にありました。しかしそれだけではなく、中学生の選手に、強く高い目標を持たせる御宿コーチの緻密な指導が、強さにつながっているのだと体感しました。
 映像のバックに流れる、御宿氏の理論解説は、とてもすばらしく、説得力のあるものばかり。指導者として是非参考にしてください!乞うご期待の映像です。

担当者:H

一柳1
一柳先生のバレーボールQ&Aシリーズ第2弾
好評だった一柳先生によるバレーボールQ&Aシリーズの第2弾の収録を行なって 今回は前回行なえなかった個人技術の分と戦術的な部分、そして中学校や高校のチームで良く見られるチームの状況にあわせた対処法や強化法など多岐にわたってご紹介します。そして指導者として「こういうことが知りたい・・・」という内容にまで踏み込んで一柳先生の豊富な指導経験、理論を惜しげもなく公開していただきました。
日々の指導にお役立ていただける逸品です!

担当者:Y

バドミントン
胡山喬1 胡山喬3
中国式トレーニングを日本人用にアレンジ!
元中国ナショナルチーム所属、さらにバトミントンマガジンなどでもご活躍中の胡山喬先生の、オリジナリティ溢れる練習メソッドを撮影してきました。日本での長年の指導経験を基に、日本人の体や習慣に合わせてアレンジしたこれまでにない中国式トレーニングドリルが映像化される予定です。
余談ですが、撮影が行われた奈良女子大には、なんと鹿が出没!思わず写真をとってしまいましたが、こちらでは日常茶飯事なのだそうです。さすが奈良ですね!

担当者 G

西部台1
ダブルス強化のためのシチュエーションドリル
今回は、全国大会にも度々出場している西武台千葉高校バトミントン部顧問、高瀬先生にご協力いただき、ダブルスを戦略的に強化できるトレーニングドリルを撮影してきました。ラリーの流れを分解し、それぞれに必要な要素を段階的に強化できるドリルは、指導者の皆さん必見です!円滑な部活動運営の秘訣も合わせて収録いたしましたので、どうぞお楽しみに。

担当者 G

英語
北海道
英語教育遺産 北海道プロジェクト
広島を皮切りに始まったDVD版英語教育遺産シリーズ。沖縄、福島に続いて北海道プロジェクトの撮影を行ってきました。今回の収録には全部で6名の先生方にご協力いただき、日々実践されている指導の一端を紹介していただきました。
北海道といえば21年度文科省優秀教員に輝いた大塚謙二先生!今回は裏方に回られ多くの若い先生方に発表の機会を与えていただき、私どもとしましても大変感謝しております。そんな若手の実践シリーズをお楽しみに!

担当者 Y

吹奏楽
習志野高校吹奏楽部1
「笑いと発想のない部活動に未来はな〜い」
定期演奏会のチケットは即売り切れ、コンクールでは常に入賞、野球部サッカー部バレー部などの応援も全力全開!という習志野高校吹奏楽部のデイリートレーニングを撮影してきました。
なぜこんなにも魅力のある演奏ができるのか?「笑いと発想のない部活動に未来はな〜い」という石津谷先生のユーモア溢れる指導の様子や、指導のコツなどを伺った熱い吹奏楽指導論は必見です!2010年秋頃発売予定。

担当者 G




O脚予防の股関節運動

 入学式の時期にタイミングよく今年も桜が満開になりました。日本の美しい文化風習を印象づける花見。この季節には多くの外国人観光客も日本を訪れているようです。先日、あるテレビ番組で外国人観光客が撮った記念写真を紹介していました。彼らのユニークな視点で写された日本の風景写真には、春の美しい景色や町並みの情景に混じり、若い女性たちの内股の姿がクローズアップされていたのが印象的でした。

 海外の人の目には、日本人に多い内股やO脚といった脚の形がどうやら気になるようです。床での生活風習や着物文化といった日本独自の生活様式の名残とも言われるO脚。しかし、背も高くスラリとした体格となってきた日本人女性ですら未だ多くの人がO脚に悩んでいるようです。

 O脚とは骨の変形による症状ではなく、股関節をはじめとした各関節の歪みによる症状です。床の上にぺたんとお尻をついたペチャンコ座りや重心を崩した立ち方など日常的な姿勢習慣がそのまま身についている状態です。普段の姿勢や立ち振る舞いを正しく意識するとともに、股関節を支える脚部の筋肉をしっかりと鍛えることが大切な解決策となります。

O脚傾向の人は、下半身に脂肪がつきやすいという研究結果もあるようです。今回ご紹介する股関節運動で、太もも内側の筋肉を普段から引き締めるように意識し、下半身がだらしなく太らないように心がけたいものです。

【股関節のO脚予防運動】

1. 椅子に浅く座り、両足裏を床にしっかりとつけます。

2. 2) 両膝の内側が離れないように意識しながら、足先だけを横方向へ動かします。足先を外側へ出したポーズで3秒間ほど維持します。

3. 3) 足を元に戻したら、今度は逆方向へも同様に動かし、3秒間ほど維持します。左右方向へ交互に10回ずつ繰り返しましょう。

※両手を臀部にあてたまま動作を行うことで、筋肉の動きを感じられます。脚の内側の筋肉を引き締めるようにして行うことがポイントです。



このエクササイズの写真付きの記事はブログで!!

いつも弊社商品をご愛顧いただきありがとうございます。
企画の募集も随時行っておりますので、あわせてご協力お願いいたします。
あの名物指導者はどんな指導をしているのだろう?、強豪チームの練習方法とは?時間を有効に使い効率よく出来る方法は?・・・など取り上げて欲しい企画案・魅力的な企画案を一緒に映像化してみませんか?ご企画案確認後、弊社担当者より折り返しご連絡させていただきます。 たくさんの企画をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

※ 「個人を特定できるデータ」の利用はいたしません。



《編集後記》
桜の開花情報など、ようやく春の訪れを感じられるようになってきましたが、みなさんは、何からその気配を感じるものでしょうか?
つい最近私が感じた春は、季節限定のチョコレートが店頭から姿を消してしまったことです。毎年買いだめをしていたのですが、今年はうっかり4月になってしまっていて。。。 残念ですが、今の季節を楽しむことにします。
メールマガジン担当



編集・発行 ジャパンライム株式会社
URL : http://www.japanlaim.co.jp