$NAME$様、こんにちは。

ジャパンライム・メルマガ編集室です。
$NAME$様、いかがお過ごしでしょうか。


ジャパンライム通信の第44

弾をお送りいたします。
2011年2月は、新たにスポーツ系4タイトル、医療系1タイトルがリリースされました。
それでは最後までお付き合いのほど、よろしくお願いします。

 【目次】

  01. 最新作のご紹介

  02. 人気商品ランキングTOP3

  03. ジャパンライムからのお知らせ

  04. 企画募集のお知らせ
新作サンプルムービーがこちらでご覧いただけます。
投手力UP!基礎からつくるピッチングドリル
〜肩甲骨、バランス、フォームからみるトータルピッチング〜

バー
ピッチャーのためのストレッチから、目からウロコのアイディアトレーニングまで、非常に多彩な練習方法を収録しています。
監修は、国立の香川大学附属坂出中学校を屈指の強豪に育て上げた長尾監督。身体の内側からつくっていく指導で多くの好投手を育て上げています。体力養成、守備練習なども包括し、まさにピッチャーを総合的に育てるための作品。中学生はもちろん、高校生や大学生にも使える1本です!

京都西山高校・吉田監督の『バッテリー塾』
バー
ピッチャーとキャッチャーそれぞれの、基本から応用技術までを紹介します。
指導・解説は京都西山高校を名門に育て上げた吉田茂樹監督。
39年間の指導で積み上げてきたバッテリー育成のノウハウは、その実績が証明しています。内容は必ずおさえておきたい基本から、インサイドワークやピックオフプレーに至るまで盛りだくさん。高校の指導者はもちろんのこと、初心者指導をされる方々にもお役立ていただけるはずです。


「動き」を極める!リズム・バドミントン
〜パッ・2・3のリズムで戦う!超実践的フットワークドリル〜

バー
バドミントン選手にとってジュニア時期の指導は、その後の成長に大きな影響を及ぼす非常に大きなポイントです。
足さばきや手と足の連動を重視したオリジナルメソッドをご紹介しています。多種多彩なフットワークやノックを通して、返球の組み立てや体を合理的に使った動き方を自然に身につけることができます。 基本的なフォームづくりからより実践的なリズムづくりまで、段階を追った形で取り上げています。


金子寛治・アウトサイドプレーヤーのためのオフェンステクニック
〜実戦に裏付けられたオフェンス技術&ドリルABC〜

バー
待望の金子寛治氏DVD第2弾! 前回の「Big Manテクニック」に続き、今回は「アウトサイドプレーヤーのテクニック」がテーマです。現在のスピードバスケットに対応していくためには、PGやSGなど、アウトサイドの選手たちの役割は非常に大きなものとなります。
これまで幾多の経験を積んできた金子氏に、4つの項目を立ててアウトサイドプレーヤーのテクニックを紹介してもらいます。


予測する脳を重視した姿勢制御訓練
バー このDVDでは《1,地面把握機能を向上させる》《2,支持足の機能を生かす》《3,不意外乱へ対応する》ための具体的な訓練方法について容易なものから順に紹介しています。ここで紹介している個々の訓練は全体の部品にしか過ぎません。訓練対象者の要求度、年齢、疾患に応じて、これら部品を選択し組み合わせることで、全体としての訓練メニューが出来上がります。


第1位

興譲館・長距離ランナー走りのつくりかた
〜安定した走りを生みだす、補強運動と動きづくり

 詳細はこちらへ 陸上((DVD No.640-S)

第2位
高校英語授業:訳読からのTake-off
〜英語で教えるための工夫〜

 詳細はこちらへ 英語(DVD No.E57-S)

第3位
「動き」を極める!リズム・バドミントン
〜パッ・2・3のリズムで戦う!超実践的フットワークドリル〜

 ⇒
詳細はこちらへ バドミントン(DVD No.632-S)


注目タイトル1
「英語教育100年プロジェクト」
 ⇒
詳細はこちらへ 英語教育 商品一覧

注目タイトル2
宗形テクニック
〜痛みに効く、アライメント矯正法理論とその実際〜

 ⇒
詳細はこちらへ 理学療法 商品一覧


2011年2月に、多くの方から反響をいただいたDVDを紹介します。

第1位は『興譲館・長距離ランナー走りのつくりかた』が2ヶ月連続で1位となりました。中学生・高校生、男子・女子を選ばないトレーニング法が好評をいただいています。

2位は、『高校英語授業・訳読からのTake-off』です。文法訳読中心の授業から脱却するための授業例を紹介しています。

3位は胡 山喬氏に指導・解説いただいた『「動き」を極める!リズム・バドミントン』です。基本的なフォームづくりからより実践的なリズムづくりまで、段階を追った形で取り上げています。

注目タイトルで挙げるのは、『英語教育100年プロジェクト』と『宗形テクニック』です。
『英語教育100年プロジェクト』は、英語教育遺産〇〇プロジェクトとして各地域のすぐれた授業実践を、10〜20年後、ひいては100年後まで残していこうという壮大な企画です!
『宗形テクニック』は宗形美代子理学療法士の貴重な実技・解説が見られるということで、根強い人気になっております。


先月撮影した新作情報を、メルマガ読者さまだけに先行してお知らせ しています!
撮影レポート
バスケットボール
 
ご好評頂いた前作『最強!1−1−3ゾーンディフェンス』に続き、久留米工業大学女子バスケットボール・中島正信コーチのオフェンス指導を2/22に撮影してきました。

最近の東京の寒さに比べると福岡は非常に暖かく、土筆を発見したので春の到来を感じることができました。内容は「小さい選手で如何に大きなチームと勝負するか!」
策士・中島正信の真髄を収録。

発売は夏頃を予定しています。

担当T

バスケットボール
○新潟県中学校バスケットボール(本丸中学校、白根北中学校)

以前告知をしました通り、新潟県のバスケット第2弾の撮影にいってきました!
今度はオフェンス編、おなじみの本丸中学校・富樫先生と白根北中学校の松川先生が解説です。
大きな選手が揃わなくても、個人の力では適わなくても、バスケットのゲームでは勝つことができる。
そんなオフェンスを松川先生が丁寧に教えてくれました。

一方の富樫先生は、個の力を高めつつ、セットオフェンスでしっかりと得点できるようになるための練習法を紹介してくれました。さすが緻密なオフェンスで全中を制した本丸中、目まぐるしく展開する様子は、中学生が目指すところだと感じました。


担当S

ソフトボール
○京都西山高校ソフトボール部

先月発売となった『京都西山高校・吉田監督のバッテリー塾』が大好評のなか、続編となる第2弾の撮影に行ってまいりました!

今度のテーマは『守備』。キャッチボールやゴロキャッチのドリルに加え、実戦的な連携プレーなどを詳しく解説してもらいました。吉田監督が長年かけて培ったドリルは、きっとどのチームや選手にもお役立ていただけると思います。

余談ですが、撮影後に同校のエースピッチャーと対戦させてもらえるというサプライズがありました。野球経験者の担当Sですが、やっぱり勝手が違い、ストレートとチェンジアップのコンビネーションで完璧に打ち取られてしまいました…。

発売予定は夏頃となります。
ぜひ今から楽しみにしてお待ちください!

担当S

剣道
○京都太秦少年剣道部

京都が誇る名門少年剣道クラブ、太秦少年剣道部の撮影に行ってきました。
「どうせやるなら、他にはないDVDにしたい」。という下井道場長の宣言通り、同剣道部のオリジナリティあふれる練習法をたっぷりと紹介してもらいました。
特に独自に研究した“パターン練習”は必見。
どんな基本的な稽古も、常に実戦を想定して行うため、試合となるとより大きな力を発揮するそうです。
いつもの練習を撮影するような形をとっているため、臨場感は今までにないものとなっています。

名門の空気を感じたい方、ぜひご覧になってみてください。

担当S

柔道
  
2/11に力善柔道クラブ(茨城)・杉村圭介先生の指導法を撮影してきました。

撮影当日は、雪。底冷えする柔道場での撮影でしたが、杉村先生や選手のみんなの協力もあり無事に予定した内容を撮り終えることが出来ました。
一日中裸足の杉村先生は、とても寒かったと思います。

DVDの内容は、いま注目の『崩し』です。発売は夏頃の予定です。

担当者T

理学療法
  
2/6に大場D.C.の身体呼吸法の撮影を終日行いました。
すでに出版されている『頭蓋療法から身体呼吸法へ」と言う本に準じた内容になっておりまして、初心者向けに分かり易く解説していただきました。

身体呼吸法は、大場D.C.考えられた非常に高度なテクニックですので、この機会に是非ご覧ください。

完成予定は、5月を考えておりますが、完成いたしましたらDM等でお知らせいたします。

担当I

企画募集のお知らせ
いつも弊社商品をご愛顧いただきありがとうございます。
企画の募集も随時行っておりますので、あわせてご協力お願いいたします。
あの名物指導者はどんな指導をしているのだろう?、強豪チームの練習方法とは?時間を有効に使い効率よく出来る方法は?・・・など取り上げて欲しい企画 案・魅力的な企画案を一緒に映像化してみませんか?ご企画案確認後、弊社担当者より折り返しご連絡させていただきます。たくさんの企画をお待ちして おります。よろしくお願いいたします。

※ 「個人を特定できるデータ」の利用はいたしません。
アイデア募集
 
《編集後記》
3月は卒業シーズン。1年を振り返り、新年度の準備に取りかかろうと考えている方も多いと思います。

ジャパンライムでは、一足先に事務所の模様替えをしました。心機一転、心を新たに頑張っていきますので、これからもよろしくお願いいたします。
メールマガジン担当 O


編集・発行 ジャパンライム株式会社
URL : http://www.japanlaim.co.jp

メールマガジン配信停止をご希望の方はこちらより手続きを行ってください。