こんにちは$NAME$さん
いつもジャパンライムをご利用いただきありがとうございます
メールマガジン第81号をお送りいたします。

今号は、緊急特別プレゼント企画のご案内がありますので、最後までお読みくださいますようお願いいたします。

    ■INDEX■
  • 01.新作案内
  • 02.撮影レポート
  • 03.ジャパンライムからのお知らせ
  • 04.レビューPick up!!
  • 05.編集後記


  陸上  

『混成競技』指導マニュアルDVD
〜キング・オブ・アスリートを目指すためのトレーニング理論〜(全2枚・分売不可)

【巻タイトル】
■第1巻:混成競技選手に必要な「体力トレーニング」
■第2巻:苦手を克服する「指導ケーススタディー」

混成競技指導のためのDVDがついに登場!
混成競技独特の悩みを解決!「うまくいかない」から「うまくいく」そして、高得点種目へ!
「混成競技に挑戦させたいけど知識がない」「インターハイを目指して選手を育成したい」先生にぴったり!

全種目に通じる“身体操作”を習得せよ!
1人で複数の種目を行う混成競技では、専門で種目をやっている選手にはない「悩み」を抱えてしまうことがよくあります。
そこで本DVDでは、自身も混成競技の有力選手として活躍したびわこ成蹊スポーツ大学の志賀充先生に、 混成競技の選手に必要なトレーニング法や、陥りがちな動き・ミスの克服方法を解説していただきました。
ぜひ本作を指導の参考にしてください!!



  野球  

匠の投球論
〜股関節周辺の強化とブルペンでの指導法〜
(全1枚)

チームを代表してマウンドに上がる「技術」と「体力」と「精神」をつくる!!
プロ投手を育成した投球論を披露!科学と経験に裏付けされた“日常練習”とは!?
ブルペンで指導者が見るべきポイント、かけるべき声がわかる!
ポイントは「姿勢」と「内転筋」、そして「2つの軸」。

多くの好投手を育てた名伯楽、仲里清先生の「投手指導」DVDが登場です!
これまでの育成経験や研究結果から 『指導するうえで欠かせないこと』を抽出。
九州共立大で日々行っている、投げるための股関節強化を中心とした体づくりをご紹介いたします。
こだわりの理論や工夫を凝らした練習内容、細かい技術の習得法が満載の本作は高校野球はもちろん中学生の指導においても大いに参考になる内容です。アマチュア野球界のトップをいく投手育成法のエッセンスを、ぜひ本DVDで学んでみてください!!



  野球  

高校野球を目指す中学球児が身につけたい“技術”と“動き”
〜選手が長く野球を続けるために指導者ができること〜(全2枚)

【巻タイトル】
■第1巻:「重心コントロール」と「投げる技術」
■第2巻:「打つ技術」と「鍛えておくべきフィジカル」

次のステージで伸びる選手を育てるために、指導者が知っておくべきこととは!?
基礎体力をつけ、動きの基本を身につける!ケガをさせない、強い心身を獲得する!

多くの球児たちは、甲子園や、高校野球をやり抜くことを目標としていることと思います。
しかし、様々な理由で中学校で野球をやめてしまう選手も少なくなく、野球の素晴らしさを伝えるべき指導者として、これほど悲しいことはありません。

そこでこのDVDでは 「高校で野球を続けること」を前提とし、 『中学のときにやっておくべきこと』 を紹介しています。
普通の中学生を全国へ導くユニークな指導、そして高校で活躍する選手を多く輩出することでも定評がある森山正実先生を講師に迎え、「なぜ、森山先生が指導する選手は上で活躍できるのか」、その秘訣を紹介いたします。ぜひ、 1人でも多くの選手を次のステージに導くことを目標に、“中学野球指導”について見直していきましょう!



  情報   

高校新課程「社会と情報」/「情報の科学」の指導法
〜情報社会の構築と情報モラル〜(全2枚)

【巻タイトル】
■第1巻:スマートフォン時代の情報モラル
■第2巻:新たな情報社会の構築に向けて

情報モラルから著作権まで。情報教育の要の知識を凝縮!
スマートフォン時代のメディアリテラシーとは?

高等学校における情報科目は、新学習指導要領に基づいて「社会と情報」・「情報の科学」という新たな科目として再編成されました。また、スマートフォンの急激な普及により、情報モラル教育のあり方も大きく変化しています。

このDVDでは、こうした 社会の変化に対応した、新しい2つの科目に共通する情報モラルの考え方と、今後の情報社会の構築への指針をご紹介しています。新しい授業づくりに実践的に取り組み、幅広くご活躍されている千葉大学教育学部の藤川大祐教授による指導用映像が実現! 最新情報を盛り込んだ情報教育指導のポイントをわかりやすくまとめています。
ぜひ本作を日々の授業のご参考にしてください!



  AAP  

第98回アメリカ歯周病学会年次総会
欠陥を有する歯を保持する時 : ポイント・カウンターポイント
(全2枚)

【巻タイトル】
■第1巻:「ジョージ・ブルダー(歯内療法専門医)」 
■第2巻:「デニス・ターナー(歯周療法専門医)」 

保存か抜歯か?
歯内療法専門医と歯周療法専門医の決断とは!

2012年に開催された第98回アメリカ歯周病学会年次総会での講演の中から特に注目を集めた 「欠陥を有する歯を保持する時 ― ポイント・カウンターポイント」について紹介しています。このテーマにおける意見の異なる2つの立場からの考え方を紹介しています。

審美ゾーンに於ける抜歯、及び治療のための決断は、臨床医が行わなければならない難しい意思決定の1つです。それは、患者の感情と経済的な状況を考慮した上で「この先ずっと長持ちする、審美的かつ機能的な修復」という最終的なゴールに到達するためのチームの知識と、能力が必要だということです。
このセッションでは、審美ゾーンですべきこと、すべきでないこと、また、マルチディシプリナリーアプローチによる、この困難なエリアにおける最適で最新の治療に焦点を当てています。

  理学療法  

■森山ケアセンター

 
7/28に一之江にある森山ケアセンターにて、市川先生のPNFテクニック「腰痛編」の撮影をしました。
前回は10年以上前に商品化し、2000本以上売れた超ヒット商品でしたが、DVDになって初めての先生の作品なので、かなり期待できると思います。
今回「腰痛編」を撮影しましたが、腰痛に対しての検査・治療法を詳しく、分かりやすく解説されており、臨床家にとっての良い教科書になると思います。
このPNFテクニックをシリーズ化したいと思っており、まず第一弾の「腰痛編」を10月には完成させ、販売したいと思いますので、ご期待ください。

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa(企画担当 I)

  バスケットボール  

■鈴田常祐氏 バスケットボール『構え論』


「型にはめ がんじがらめに構えおば 身につけてこそ 臨機応変」籠球道歌157
元ユニチカ監督にして、元日本代表コーチ。現在も高校を中心にコーチング活動を続ける、鈴田常祐氏。その指導の集大成ともいえる『構え論』について撮影してきました。
「野球選手は1試合4打席のうち、バットを振るのは多くても10回。対してバスケット選手は、1試合で48回以上ボールを扱うのだといいます。野球選手は10回のスイングのため、1日500本以上も練習でバットを振るそうですが、バスケット選手はボールを受ける練習を何度やっているか…」長年バスケットに関わってきた鈴田氏には、このようなジレンマがあったといいます。
そこでこだわったのが「構え」と「向き直り」でした。ここに磨きをかけ、合理的にすればバスケットの持つ真髄に迫れるのではないか。まさにセンチ、いやミリ単位でこだわった理論と指導がつまったDVDとなります。
基礎となる部分だからこそ、あいまいにしてはいけない部分。ぜひ、指導をかえりみる機会にしてみてください。

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa(企画担当 S)

  バレー  

■草野健次氏 自然体バレー『中学部活シリーズ・自分たちでできる練習ドリル』


学校の部活、特に中学校の現場では先生がずっと付きっ切りというのは不可能に近いことだと思います。場合によっては、ほとんど選手が自主的に行っているところもあるのではないでしょうか。
そんなバレー部にぴったり!自然体バレー塾DVDの新作は“中学部活シリーズ”として『自分たちだけでもできる練習ドリル』を紹介します。ウォーミングアップから20種類に及ぶドリルが収録されていますが、そこは自然体バレー、体の理にかなった動きを習得するためのメニューが満載です。特に今回の目玉は『サンバ』です。軽快な音楽に乗せ、しなやかに踊る様子はまさに自然体。ケガを防ぎ、どんどん上達していく様子が目に浮かびます。 この商品はipadなどでご覧いただくことをおススメします。ダウンロード版での購入も可能ですので、ぜひそちらもご検討ください。


aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa(企画担当 S)

  バレー  

■草野健次氏 自然体バレー『中学部活シリーズ・大会で上位を目指す練習ドリル』


上記“中学部活シリーズ”の第2弾として、少しだけ高いレベルを目指したいチーム向けの撮影も行ってきました。こちらは昨年の東北チャンピオン・厨川中学校にご協力いただきました。
やはりしっかりと体の使い方にはこだわりながらも、ブロックやレシーブなど、バレーボールのスキルを高めるためのドリルが多数出てきました。目指すは県大会上位、地方大会、できれば全中へ。すでに自然体バレーのメニューを行っているチームでも、さらに新しい発見があるはずです。 盛岡へは2年連続で8月に行きましたが、やっぱり涼しいですね。草野先生は大阪と比べて10℃違う、とおっしゃっていました。

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa(企画担当 S)

  野球  

■香川大附属坂出中学校軟式野球部 『高校へつながる練習シリーズ2』


附属坂出中の第2弾!今回は「高校野球につながる練習」というテーマで長尾先生にお願いしました。 前作の『投手力UP!基礎からつくるピッチングドリル』から3年、あの時に出演してもらった選手たちも、高校3年生になっていました。その選手たちが中心となったチームである県立丸亀高校が、なんとこの夏の甲子園大会に出場を決めていたのです。 「ほとんどの生徒が高校で野球を続ける」というだけでなく「附属の選手は高校で活躍している」というのが香川県野球界の評判だということ。それくらいにしっかりとした基礎を中学の時点で叩きこんでいる証拠でしょう。 徹底した股関節や肩甲骨のエクササイズや、お得意のラインを効果的に使った練習、攻守において基礎を大切にした指導など、どれも理想的なメニューだと感じました。 今回なかったのはピッチングだけ。ぜひ、前作のピッチング編と合わせてご覧ください!

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa(企画担当 S)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2020 オリンピック・ パラリンピック
東京開催決定記念!!特別プレゼント
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  ご購入先着100名様に
  2,020ptプレゼント!  

いつもジャパンライムをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
ニュース等で報道されましたように、
2020年オリンピック・パラリンピックの開催が、東京に決定いたしました!!
夏季五輪としては56年ぶり、冬季五輪も含めて日本で4回目の五輪開催となります。

未来を担うアスリートの皆様とその指導者を応援するジャパンライムでは、 五輪開催決定を記念して、また各競技のさらなる強化への願いを込めて、
特別プレゼント企画を実施いたします!


===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===
■概要
◇(本メルマガ発行後)ご購入先着100名様(会員)に2,020ptプレゼント
◇通常の購入ポイントも付与されます。
◇対象商品は、書籍を除く全商品になります。
  もちろん、スポーツ以外の教育系・医療系・歯科・獣医等のDVDも対象です。
◇プレゼントポイント付与には、会員登録が必須になります。
◇プレゼントポイントの付与には、ご購入から10日間程度かかります。
◇プレゼントポイントの付与はお一人様1回限りとさせていただきます。
◇本企画は、対象100名様に到達した時点で、予告なく終了いたします。
===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===

↓↓詳細はこちらをクリック↓↓


弊社の商品をご購入頂いた皆様より投稿されたレビューをピックアップしてご紹介いたします♪




[DE101-S]
鶴見大学先制医療研究センター 医療技術トレーニングシリーズ
ドライマウス(口腔乾燥症)の原因と対処法
〜診断と治療の実際〜(全1枚)

詳細はこちら!→




[681-3]
“判断力”と“目的意識”をもったチームファンダメンタル
〜目力・合理性の追求〜(全4枚セット)
【3】ゾーンプレスディフェンス&プレスダウン

詳細はこちら!→




[730-S]
福岡大学・乾眞寛のTRIPLE“3”CONCEPT
〜現代サッカーのトレンドを踏まえたチーム強化〜

詳細はこちら!→

レビューにご協力頂きましてありがとうございます!!
引き続き皆様の投稿をお待ちしております♪

■■編集後記■■

皆様こんにちは。メルマガ担当Tでございます。

さてさて、竜巻・豪雨・雷と、夏からの天候を引き継いだかのように荒天が続いておりますが、季節は9月、秋です。
秋は私の一番好きな季節なのですが、その理由の一つとして、夏の祭とは一味違う、季節を移り変わりを噛み締めるようなイベントが多いことをあげようと思います。
9月の秋らしいイベントといえば、中秋の名月を鑑賞するお月見ですね。

お月見は元々旧暦8月15日に月を鑑賞するイベントで、今年は9月19日がそれに当たる日なんだそうです。 ただ、必ずしも満月の日というわけでもないので、年によって月の満ち欠けは変わってくるとか。調べてみましたところ…今年はなんと、無事満月のようです。お月見のイベントも開催され、グッズやお団子、かわいいウサギ型の和菓子もたくさんあり、色々な楽しみ方ができそうです。

しばらく荒れた天気が続くかとおもいますが、厚い雲の間から、ひょっこり、まん丸お月様が顔を出してくれるのを心待ちにしたいと思います。

それでは、今後ともジャパンライムをよろしくお願い申し上げます。

メルマガ担当T

編集・発行 ジャパンライム株式会社
URL : http://www.japanlaim.co.jp
メールマガジン配信停止をご希望の方はこちらより手続きを行ってください。