ホーム > スポーツ > トレーニング/ボディケア&コンディショニング > 体軸パワートレーニング > 体軸パワートレーニング〜 身体能力向上のスイッチを“点火”させる最適メソッド 〜【全1巻】

体軸パワートレーニング〜 身体能力向上のスイッチを“点火”させる最適メソッド 〜【全1巻】

体軸パワートレーニング
〜 身体能力向上のスイッチを“点火”させる最適メソッド 〜
【全1巻】

商品番号 927-S

販売価格8,000円(消費税込:8,800円)

[最大400ポイント進呈 ]

数量
送料については、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
レビューを書く

この商品の平均評価:おすすめ度(3.0) 3.00


スポーツトレーニングやフィットネスの世界で「体幹」という概念が注目され出してしばらく経ちます。

体部強化の一般的な認識は上半身と下半身の結合部である腹部や腰部を強化することだと思いますが、今回紹介する体軸パワートレーニングの目的は“巧みな体の使い方を伴った体幹強化”です。

キーワードは「筋肉の連動性」。筋肉の連動性の要素を意図的に抜き出して鍛えることで強い体幹部を十分に活かしたパフォーマンスの習得が期待できます。体軸パワートレーニングでは動きを伴いながら体幹+αを同時に強化します。
特に全身を連動性させることが難しい長身選手の能力向上にピッタリのトレーニングです。



特に大腿部の内側と後ろ側(ハムストリングなど)の弱さ、あるいは反応の悪さが連動性のウィークポイントになっていることが多いようです。

一例として、ただ腹筋をするときと、ボールを太腿に挟んで腹筋運動をするときと比べると、感覚やキツさが違います。人によっては腹直筋と内転筋を同時に使えない場合もあります。



体軸パワートレーニングでは主にトレーニングの場面において、体幹部と大腿部を同時に高いレベルで使うことを目的としています。

このアプローチにより身体の捻じれや傾きと戦い、力強い構えから、ぶれずにパワフルに「力を出し切れる身体」にバージョンアップすることが可能になります。あらゆるアスリートに有効なトレーニングです。





■指導・解説:相川 浩一(チーム・パワービルディング代表/トヨタ車体ブレイヴキングスフィジカルコーチ)
■実技協力:立教大学ウェイトリフティング部


<DVD内容>

33種目を3ステージに分割。
1ステージ10種目程度なので継続しやすい!!

■イントロダクション

■体軸パワートレーニングについて

■STAGE 1 体軸の基礎をつくる
 ◎起立
 ◎段差起立
 ◎段差立礼
 ◎背面軸
 ◎前面軸
 ◎ネガティブレッグレイズ
 ◎ハイパーバック
 ◎ニーアップ
 ◎ハムストリングホールド
 ◎ベントオーバープレス
 ◎胴締め腹筋
 ◎胴締めプッシュアップ
 ◎体軸リヤレイズ

■STAGE 2 動きを増やしつつ、負荷を上げた状態で体軸強化を行う
 ◎足踏み
 ◎オーバーヘッド足踏み
 ◎ヒップリフト&スプリットランジ
 ◎寝差し
 ◎NFLプッシュアップ
 ◎ボールはさみレッグレイズ
 ◎ウォーキングランジ
 ◎オーバーヘッドスクワット
 ◎ランジポジションワンハンドプレス
 ◎スクワットプレス

■STAGE 3 複合動作で、より総合的にアスリート性を高める
 ◎ウォーキングランジカールプレス
 ◎ファーマーズウォーク
 ◎フェイントスルー
 ◎ジャンピングサイドレイズ
 ◎ジャンピングアップライトロウ
 ◎プレートタッチ
 ◎バックエクステンションリヤレイズ
 ◎スイング
 ◎胴締めプルオーバー&プレス
 ◎体軸ベンチプレス&プレス

(53分)








2016.5

416さん(43件) 購入者

非公開 投稿日:2016年09月13日

おすすめ度 おすすめ度(3.0)

目的に合った身体作りのヒントになると思います。軸は作れると思います。そこから、身体能力がどう点火するか考え中です。