ホーム > 教育 > 英語 > 小学校英語教育 > 学級担任が行う台東区立東泉小学校の英語授業 > 学級担任が行う台東区立東泉小学校の英語授業〜台東English Standardによる取り組み〜【DVD2枚組】

学級担任が行う台東区立東泉小学校の英語授業〜台東English Standardによる取り組み〜【DVD2枚組】

学級担任が行う台東区立東泉小学校の英語授業
〜台東English Standardによる取り組み〜
【DVD2枚組】

セット商品

商品番号 E158-S

販売価格12,000円(消費税込:13,200円)

[最大600ポイント進呈 ]

数量
送料改定について重要なお知らせがあります。詳細は、こちらをご確認ください。

※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
レビューを書く


■監修・解説:瀧沢 広人(岐阜大学教育学部英語教育講座 准教授)
■撮影協力:台東区立東泉小学校

★台東English Standardとは? これで分かる、授業の準備から展開、評価まで!
★全ての担任の先生が自信をもって授業するためのバイブル!
★出来る!ほぼオールイングリッシュでの授業


東京都台東区では、小学校英語活動の研究主題を「伝える、伝わる、通じ合う外国語、外国語活動」とし、年3回研究授業を行い、その授業はどうであったか、指導計画はどうであったかなどについて協議し、講師の先生から指導講評をいただく活動を行っています。平成29年度に台東区教育研究会小学校外国語活動部の研究構想の大きな柱である台東English Standardを作成し、台東区内外の教員に、英語授業の基本的なやり方について提示することが出来ました。

その内容は、
@全ての担任教師が自信を持って授業を組み立てることができる基本を示す。
A子供たちがコミュニケーションを図る素地または基礎となる資質や能力を育て、授業の組み立て、評価まで詳しく書かれていること。
B授業の準備のために重要なことと、授業を展開するにあたってのヒントについて紹介していること。
以上のような内容となっており、この台東English Standardを用いて、台東区の全ての教員が英語の授業を行うというものです。

このDVDでは、4年生と6年生の授業を取り上げています。4年生では、相手に配慮しながら、欲しい物を尋ねたり答えたりして、伝え合う活動、6年生では、思い出に残る学校行事についてその理由などをたずねたり、聞いたりする活動を目標に行っています。いずれも台東English Standardをベースに組み立てられており、先生方はほぼオールイングリッシュで授業が進められています。

学級担任ならではの視点と強みを活かした授業で、すぐに活用できる授業づくりのヒントが凝縮されています。また何度も繰り返しご覧いただくことで、より良い英語授業が展開されることを期待します!


≪収録内容≫
■台東English Standardによる取り組み(イントロダクション)

4年生「相手に伝わるようにくふうしながら、ほしい物をたずねたり答えたりしよう」
4年生は、Let’s Try!2のUnit7 What do you want?(ほしいものは何かな)の単元になります。本時は、5時間扱いの4時間目の授業であり、児童がピザの具材を集め、オリジナルピザを作る場面になります。導入部での児童との挨拶する場面、Small Talkのやり方、メインの活動に進むために、先生がどのようなスモールステップの指導を重ねているか、言語活動のための場づくりをどのようにしているかなどをご覧ください。
◇授業者/堀越 由美(台東区立東泉小学校 教諭)
◇授業クラス/東京都台東区立東泉小学校4年1組
◇単元名/What do you want?(ほしいものは何かな?)Let’s Try!2(Unit7)
◇本時の目標/相手に配慮しながら、欲しい物を尋ねたり答えたりして、伝え合う

■授業実践
*4年生の授業の概要/Greeting挨拶をする/外国語活動の授業・コミュニケーションをするときに大切なことを確認する/めあてを確認する/語彙を確認する/Let’s Chantで表現に慣れ親しむ What do you want?/Small Talk/Activity オリジナルのピザを作る/Feedback time 本時の振り返りをする/Saying Goodbye 終わりの挨拶をする/授業のポイント

■授業のねらいと実施上の留意点について
*堀越 由美(台東区立東泉小学校 教諭)





≪収録内容≫
6年生 「クラスの学校行事ランキングを作ろう」 
6年生の授業は、「思い出に残る学校行事のランキングを作ろう」をテーマに、6時間扱いの4時間目の授業になります。授業のほとんどを英語で行っている先生の姿や、児童との英語でのやりとり、ドリル学習をいかに楽しく繰り返し行わせるかなど、授業のヒントとしてご覧ください。
◇授業者/柳澤 千尋(台東区立東泉小学校 主任教諭)
◇授業クラス/東京都台東区立東泉小学校6年2組
◇単元名/My Best Memory(小学校生活・思い出)We can2(Unit7)
◇本時の目標/最も思い出に残る学校行事についてその理由などをたずねたり、聞いたりする

■授業実践
*6年生の授業の概要/Greeting 始めの挨拶をする/Today’s Goal 本時の活動を確認する:Feedback cardにめあてを書き、本時の活動を確認する/Let’s chant/Practice/Small talk/Activity インタビューをし、ランキングを作成する/Feedback time 本時のまとめと振り返りをする/Saying Goodbye 終わりの挨拶をする/授業のポイント

■授業のねらいと実施上の留意点について
*柳澤 千尋(台東区立東泉小学校 主任教諭)

■台東区での英語教育の取り組みについて
*小西 祐一(根岸小学校校長、台東区教育研究会小学校外国語活動部部長)
*大島 賢(谷中小学校副校長・台東区教育研究会小学校外国語活動部副部長)


▼購入特典のダウンロードはこちら▼
「第4・6学年 外国語指導案」「台東スタンダード」(PDF形式)がダウンロードできます!

※DVDジャケット裏面右下に記載のパスワードを入力することで、ダウンロードすることができます。

2020.7