ホーム > スポーツ > ソフトテニス > 「勝ち」にこだわる指導&実戦練習〜鶴岡・白幡監督の攻撃的テニスの確立〜 > 【第1巻】攻めるセカンドレシーブ
【第1巻】
攻めるセカンドレシーブ
商品番号 595-1
[最大400ポイント進呈 ]
※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
※送料については、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
攻めるセカンドレシーブを習得するための
コース打ち分け・コースごとのポジションどりを中心に詳しく紹介していきます。
また、ゲーム形式練習では、設定されたルールに沿ってプレーを行う事で、選手自身のプレーの幅を広げます。
■セカンドレシーブの打ち方
・ドライブ回転のかけ方
・後衛/セカンドレシーブ打ち分け4つのポイント(ストレート/クロス/センター)
・前衛/セカンドレシーブ打ち分け4つのポイント(逆クロス/ストレート/センター)
・セカンドレシーブ打ち分け練習
■コースごとのポジション
・セカンドレシーブ後の前衛のポジション(クロス/センター/ストレート)
・ポジション確認練習
■セカンドレシーブからのゲーム形式練習1
・レシーブコースに応じたポジション移動
・相手の動き(体勢/ポジション)を観察してポジションをとる
■セカンドレシーブからのゲーム形式練習2
・前衛が必ず3本目を取りにいく
・自分で3本目までのシナリオを考えてプレーする
■白幡監督に聞く《前編》
◎男女ともに全国大会へ導いた経験を持つ白幡監督にインタビュー
・男女同時に指導する上での注意点
・毎日の練習で特に注意している点
・練習計画について
・試合中のアドバイス
・ペアを組ませる基準
(61分)