【1】 初心者・新入生指導に活かせるドリル&スキル集![]() 商品番号 883-1
定価8,000円のところ [最大320ポイント進呈 ] ※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
※送料については、こちらをご確認ください。 ※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。 ※DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
スペシャル購入特典!!DVDを買うとデータ版がダウンロードできます
★スキルごとにデータを分割!好きな練習だけ選べる! ★その場で確認、選手にも見せられる! 弊社HP上の「特典ダウンロードセンター」にてダウンロードができます。 ※DVDパッケージに記載されたパスワードを入力後、手順に沿ってダウロードしてください。 特典ダウンロードセンターはこちらから ※本作は各巻において、再編集を行ったリメイク版となります。新作ではありませんのでご注意ください。 ※肩書等は撮影当時のものです。 オーバーハンドパス
山本 忠文氏の指導
フットワークを使ったオーバーハンドパスの練習を紹介します。筋力がそれほどない選手を指導する際の注意点も解説していきます。 ■オーバーハンドパス ・形作り 松井 泰二氏の指導 オーバーハンドパスでバチッと音がしてしまう選手の修正方法を紹介します。ボールをきちんと入れてきちんと出せるように指導していきます。 ■オーバーハンドパス1 ・オーバーハンドパス ・ソフトキャッチ 八幡 義雄氏の指導(1) オーバーハンドパスでボールが失速してしまう選手の修正方法を紹介します。一本指でパスをあげることで押し出す動作がきちんとできるようになります。 ■誰にでもできるオーバーハンドパスの修正方法 ・「声出し」で練習の質が上がる ・一本指での矯正法 アンダーハンドパス
渡辺 英俊氏の指導(1)
アンダーハンドパスの基本の構えを習得し、その後2人組で2m、5m、8mのパスの練習をすることで距離感を掴んでいきます。 ■アンダーパス ・形づくり ・2人組みのアンダーパス 松嶋 博氏の指導(1) 正面で捕れないボールを体の横であげる練習やサイドステップをしながらボールをあげる練習を紹介します。 ■1対1で行う様々なパス練習 ・横捕り ・バックのサイドステップ レシーブ
渡辺 英俊氏の指導(2)
強いボールを返せるようにするためのレシーブ練習を紹介します。また左右にふられたときや、逆をつかれたときにステップで切り返す練習も紹介しています。 ■レシーブ ・一列 ・左右の二軸運動 ・ツーステップ 八幡 義雄氏の指導(2) 体育館のコートが取れないときの壁当てレシーブの練習とスライディングレシーブで守備範囲を広げる練習を紹介します。 ■早く上達するレシーブの極意 ・手軽にできる壁当てレシーブ ■レシーブ〜スライディングレシーブ アタック
松嶋 博氏の指導(2)
アタックを打つための導入として、段階的に正しいアタック動作を習得していく練習を紹介します。 ■アタック動作の導入 ・助走を覚える ・腕の振り上げ動作 ・スナップ練習(1) ・スナップ練習(2) ・ジャンプしないで打つ ・ジャンプして打つ(1) ・ジャンプして打つ(2) 八幡 義雄氏の指導(3) アタック練習をする際の注意点と跳び箱を使ってフォームやボールのインパクトを理解する練習を紹介します。 ■身体のバランスを作るアタック力の強化 ・指導者が見逃してはいけないアタックの基本 ・跳び箱を使ったアタック (76分) 2015.3
収録作品/指導者紹介 |