ホーム > 理学療法/リハビリテーション > 領域で探す > カイロプラクティック > 碓田D.C.の姿勢指導マニュアル〜理想的な姿勢の分かりやすい指導法〜 > 碓田D.C.の姿勢指導マニュアル〜理想的な姿勢の分かりやすい指導法〜全2枚(分売不可)
碓田D.C.の姿勢指導マニュアル
〜理想的な姿勢の分かりやすい指導法〜
全2枚(分売不可)
商品番号 ME86-S
販売価格14,000円(消費税込:15,400円)
[最大700ポイント進呈 ]
※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
※送料については、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
ME86-1/姿勢改善プログラムvol.1 (86分)
「姿勢」と「背骨」は表裏一体です。「背骨の状態」が姿勢を作り、姿勢が「背骨の状態」を表しています。背骨が曲がっていたり、骨盤がどちらかに寄っている場合、姿勢も悪くなっています。姿勢の大切さと、正しい姿勢を理論的に理解していきましょう。
●姿勢を学ぶ上での前提
●悪い姿勢はどうしていけないのか
●姿勢の見方・取り方・問題点
*横から見た背骨と前後から見た背骨
*「理想的な姿勢」とは
*理想的な姿勢の取り方
*背骨と姿勢の関係・各種姿勢習慣の問題点
*姿勢のチェックポイント
*猫背と柔軟性(ア.伸びる猫背/イ.伸びない猫背)
●背中が丸まる6つの理由
ME86-2/姿勢改善プログラムvol.2 (68分)
猫背を伸ばすストレッチ『キャットレッチ』の効果として、「首の付根から背中にかけての背骨の柔軟性をつける」ことと、「筋肉の癖を抜く」という2つの有効性が挙げられます。1日20回を目標に2週間続けることで、肩コリや姿勢の悪さに変化が出てくるでしょう。
●姿勢から考える「肩コリ・腰痛」について
*「コリ」のメカニズム
*姿勢とコリ・痛みの関係
●猫背を伸ばすストレッチ『キャットレッチ』
●タオルを使った姿勢改善法『キャットレ棒』
●良い姿勢を楽に保つコツ
*椅子に座る/床に座る/立った姿勢
●デスクワークやパソコンを使う時の姿勢
●姿勢指導の流れ
2009.11
この商品を買った人はこんな商品も買っています