スポーツや教育、医療、歯科、獣医等の指導者・技術者向けDVDを扱うジャパンライムの通販サイトです。
… X(旧Twitter)で、更新情報やお得な情報を発信中!フォローして、お役立てください。 …
ホーム > スポーツ > ソフトボール > 岡山竜操中・ソフトボール指導の「基礎工事」 > 【2】 ここからはじめる!“走塁”と“キャッチボール”
商品番号 821-2
定価8,000円のところ 販売価格6,400円(消費税込:7,040円)
[最大320ポイント進呈 ]
動きの基礎を学んだあとは、ソフトボールの動きにつなげていきます。走塁とキャッチボールという、ビギナーがまず取り組むべき要素を例に紹介します。ここで大切なのは細かい技術よりも、どのように体を使っているかということ。ここに出ていない打つ・守るという動作にもすべてつながってきます。 ■イントロダクション ※2巻共通 ■走塁 1年生など、ビギナーとしてソフトボールを覚えるときには、まず走塁から覚えるようにしています。目線の運び、ベースコーチの仕方などをこだわりの理論で紹介していきます。 ・ダッシュ ・一塁を駆け抜ける場合 ・一塁オーバーランの場合 ・盗塁 ・一塁から三塁を狙う場合 ・走塁について ■キャッチボール 1巻目で身につけた動きを応用し、投げる動作につなげていきます。走る動きと投げる動きには密接な関係があります。普段のキャッチボールも意識次第で変わることが実感できるはずです。 ・キャッチボール ・動きながらのキャッチボール ・四角パス ■おわりに (69分) 2013.12