ホーム > 歯科 > 歯科医師 > より安全で精密に ! マイクロスコープを用いた歯内療法 > 鶴見大学先制医療研究センター医療技術トレーニングシリーズより安全で精密に ! マイクロスコープを用いた歯内療法〜 マイクロスコープの基本操作と臨床応用 〜(全2巻・分売不可)

鶴見大学先制医療研究センター医療技術トレーニングシリーズより安全で精密に ! マイクロスコープを用いた歯内療法〜 マイクロスコープの基本操作と臨床応用 〜(全2巻・分売不可)

鶴見大学先制医療研究センター医療技術トレーニングシリーズ
より安全で精密に ! マイクロスコープを用いた歯内療法
〜 マイクロスコープの基本操作と臨床応用 〜
(全2巻・分売不可)

セット商品

商品番号 DE136-S

販売価格18,000円(消費税込:19,800円)

[最大900ポイント進呈 ]

数量
送料については、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
レビューを書く

この商品の平均評価:おすすめ度(3.0) 3.00



★マイクロスコープを新規導入・導入を検討している歯科医師の方々へ!
★臨症例にみる!歯内療法の診断・治療の実際!
★解剖学的特徴を踏まえた根管内の病態観察!
★基礎から臨床へ。着実にスキルアップできるトレーニング方法!


近年、マイクロスコープに対する関心が高まっており、導入を検討されている歯科医師の方も多くなりました。しかし、導入に際して、どのように使えばいいのか、どこまで使えるのかと不安に思う方も少なくありません。また、導入していても使えていないという声も多く耳にします。

このDVDでは、マイクロスコープを初めて使う方でも着実にスキルアップできるように、マイクロスコープの調整方法やトレーニング方法を丁寧に解説。さらに、臨床応用するためにマイクロスコープによる観察方法と歯内療法の実際について症例を交えて解説します。
基礎から臨床応用まで一つひとつ段階を追って解説していきますので、これから学びたい方や、学び直したい方にぴったりのDVDです。



■実技・解説:山口 博康(鶴見大学歯学部附属病院総合歯科2講師/歯学博士/日本歯科保存学会:指導医・専門医/日本レーザー歯学会:指導医・認定医)
■実技協力:矢作 保澄(鶴見大学先制医療研究センター医療技能開発学寄付講座 助教)
■協力:ペントロンジャパン株式会社
■企画:iREP鶴見大学先制医療研究センター



 DE136-1 マイクロスコープの基本操作と観察方法 (54分)
マイクロスコープの使用にあたって必要な調整方法とトレーニング方法を解説。そして、各歯種のもつ解剖学的特徴と注意点、マイクロスコープによる観察方法を解説します。

< マイクロスコープの基本操作 >
 ■マイクロスコープの特徴
 ■調整方法
  ◎基本姿勢
  ◎視度調整
  ◎瞳孔間距離調整
  ◎最終確認
 ■トレーニング方法
  ◎水平距離
   ・水平距離トレーニング
   ・探針で咬合面をトレースする練習
  ◎垂直感覚
   ・顎模型をミラーで観察
   ・口唇軟組織付き顎模型をミラーで観察
   ・根管模型観察実習

< マイクロスコープによる観察 >
 ■はじめに
 ■上顎小臼歯
  ◎解剖学的特徴と注意点
  ◎上顎小臼歯のアクセス
  ◎上顎小臼歯の解剖学的な特徴を有する根管
  ◎2根管1根尖孔
  ◎根管探索
  ◎イスムスの洗浄
 ■上顎第一大臼歯
  ◎解剖学的特徴と注意点
  ◎上顎第一大臼歯のアクセス
  ◎MB2の観察
  ◎MB2の臨床例
 ■下顎第一大臼歯
  ◎下顎第一大臼歯のアクセス


 DE136-2 マイクロスコープを用いた診断と治療 (60分)
マイクロスコープを用いた歯内療法の実際を臨床例で解説します。慢性疼痛の原因となる各要素の診断・処置方法、そして髄床底の穿孔の処置について解説します。

< マイクロスコープを用いた歯内療法1 >
〜歯内療法における慢性疼痛〜
 ■難治性根尖性歯周炎の診断
 ■残髄炎
  ◎残髄炎による疼痛
  ◎VAS値の変化
 ■肉芽
  ◎肉芽による疼痛
  ◎臨床例
  ◎レーザー照射による肉芽の除去
 ■水酸化カルシウム製剤の残存
  ◎水酸化カルシウム製剤の残存による疼痛
  ◎臨床例
 ■歯根膜炎
  ◎歯根膜炎による疼痛
  ◎フェネストレーションとの鑑別診断
  ◎診断術式
  ◎VAS値の変化
  ◎考察
 ■クラック・MB2
 ■まとめ

< マイクロスコープを用いた歯内療法2 >
 〜髄床底の穿孔の処置〜
 ■髄床底形成症例(1)
 ■髄床底形成症例(2)
  ◎髄床底形成
  ◎根管充填

 ■総括



本編ピックアップ動画




2015.10

福知山さん(10件) 購入者

非公開 投稿日:2016年04月30日

おすすめ度 おすすめ度(3.0)

マイクロスコープの必要性を実感しました。

★鶴見大学先制医療研究センター医療技術トレーニングシリーズ★