ホーム > スポーツ > バスケットボール > バスケットボール(国内) > 壱岐リトルソニックス「世界一を目指す」ミニバスドリル > 壱岐リトルソニックス「世界一を目指す」ミニバスドリル【DVD2枚組・分売不可】

壱岐リトルソニックス「世界一を目指す」ミニバスドリル【DVD2枚組・分売不可】

壱岐リトルソニックス「世界一を目指す」ミニバスドリル
【DVD2枚組・分売不可】

セット商品

商品番号 1156-S

販売価格17,000円(消費税込:18,700円)

[最大850ポイント進呈 ]

数量
※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
送料については、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
レビューを書く

TV31
■指導・解説:中嶋 基喜(壱岐リトルソニックスHC)
■実技協力:壱岐リトルソニックス



商品画像


 ◆成果をあげているミニバスクラブの取り組みとは!?


≪本作で紹介する取り組み≫
●ケガを防ぎながらバスケットボールがうまくなる「身体づくり、動きづくり」
●身体の使い方を意識してプレー効果を高める「ファンダメンタル強化」
●駆引き、状況判断を意識した「チームディフェンス、チームオフェンス強化」
●選手の本気を引き出す「練習環境づくり」

これらの実際の取り組みとその指導ポイントを、「テンポよく進むバリエーション豊かなドリル」を通して紹介します!


商品画像



 ◆ファンダメンタル、シンプルなことを徹底する指導

近年、全国大会で輝かしい成績をおさめている福岡県・壱岐リトルソニックス。

チーム目標である「世界一」という大きなテーマに向かって、日々本気でバスケットボールに向き合う環境づくり、チームづくりを中嶋基喜コーチに紹介していただきました。

練習は「@身体づくり→Aディフェンス→Bオフェンス」と進みますが、全体を通してファンダメンタルの精度にこだわります。

繰り返し指導を入れているポイントこそ、中嶋コーチが追求する「成果に結びつくファンダメンタル」といえるでしょう。


 ◆「世界一を目指す」環境づくりとは!?

子どもたちの本気を引き出し、チームで高みを目指す意識づけにも注目。

一つひとつのメニューに集中する環境づくりからは「世界一を目指す」その強さが伺えます。

また数多くのドリルがテンポよく進んでいく様子からは、選手たちを飽きさせず、本気を継続させる中嶋コーチの工夫を伺うことができます。

シンプルなことを徹底するドリルとその指導は、中学生以上の育成年代にも十分参考にしていただける内容です。

チームのステップアップを目指す多くの指導者の皆様にご覧いただけると幸いです。










収録内容/サンプルムービー

<1156-1>
Disc1(79分)

<1156-2>
Disc2(77分)



@「バスケットボールの身体づくり」

イントロダクション【1分03秒】

バスケットボールの身体づくり【10分18秒】
 ・身体づくり
 ・リズムジャンプ


本編サンプル動画



A「ディフェンス練習」

ディフェンス面ではプレッシャーディフェンスを中心に、

・ファーストバンプ、クローズアウトでのハンドワーク
・ジャンプトゥザボールからのリカバリーディフェンス

など、一人ひとりがチームディフェンスに徹底できる練習に取り組んでいます。


ディフェンスファンダメンタル【22分01秒】
 ・バンプの動きづくり/ルーズボールの動きづくり
 ・クローズアウトの動きづくり
 ・胸で相手を受ける動きづくり

チームディフェンス【28分38秒】
 ・リカバリー@(ジャンプトゥザボールからドライブをストップ)
 ・リカバリーA(ヘジテーションからクローズアウト)
 ・1線バンプからスチール
 ・機動力で人とスペースを守る4対4


本編サンプル動画



B「オフェンス練習」

オフェンス面ではファンダメンタルを中心に、

・ペイントエリア内での正しい身体の使い方や身のこなし
・ボール移動やズレをつくり出す駆け引き

などにこだわっています。
チームで大事にしている状況判断の練習では、

・アウトナンバーやオフボールに対する目線のつくり方
・一個のドリブル、一個のパス

にも目的をもって取り組んでいます。


オフェンスファンダメンタル【17分30秒】
 ・駆引きを意識した2ボール三角パス
 ・タイミングを意識した四角パスラン
 ・パワーと目線を意識した2ボールドリブル
 ・止まる・投げるを意識したアウトレットパス

オフェンススキル【42分22秒】 ※ここからDisc2
 ・抜き去るまでを意識したリトリート
 ・ボール移動と身のこなしでズレをつくるIラインアタック
 ・リズムの変化でズレをつくるペイントアタック@
 ・リズムの変化でズレをつくるペイントアタックA(コフィンコーナーから)
 ・全力レイアップ
 ・リトリートの駆け引きからベースラインドライブ
 ・攻める空間を自らつくるペイントアタック1対2

チームオフェンス【9分08秒】
 ・目線とオフボールの動きを意識した3対3

ブレイクドリル【20分56秒】
 ・目線を意識したスリーメン
 ・攻守の切り替えを意識したオールコート2対2
 ・4分間シュート

チューブトレーニング【4分36秒】


本編サンプル動画



商品画像


「チームが本気で世界一を目指すなかで、

まずは本気で練習に取り組む習慣、

シンプルなことを強烈に徹底できる習慣、

そしてアメリカ代表など大きな選手に対して対抗できる機動力と連動性をチームの武器として、

これからも大好きなバスケットボールをチーム全員で楽しみ、

日本のバスケットボールを盛り上げていきます。」



2025.4