ホーム > スポーツ > 水泳 > 泳法別“スタート&ターン”テクニック > 泳法別“スタート&ターン”テクニック〜 レースの50%を決める、自己ベストへの最短距離 〜(全3枚)
泳法別“スタート&ターン”テクニック
〜 レースの50%を決める、自己ベストへの最短距離 〜
(全3枚)
商品番号 845-S
販売価格24,000円(消費税込:26,400円)
[最大1,200ポイント進呈 ]
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
■指導・解説:村上 二美也(ルネサンス亀戸、日本水泳連盟エリート小学生ヘッドコーチ)
古賀 哲哉(ルネサンス亀戸)
■実技協力:都立駒場高等学校、ルネサンス亀戸
理論から練習法まで!各局面での技術を、泳法別に詳しく解説!
競泳の指導・練習のなかでも、スタートやターンというのは「難しい」「教えづらい」と言われます。ポイントが分かりにくく、練習方法も限られていることから、細かいところは選手任せにしてしまっているところも多いのではないでしょうか。
しかし、スタートやターンほどタイムと直結し、練習の結果が出やすい局面もありません。スタートからの15m、そしてターン後の15mは潜水が認められているため、場合によってはレースの半分はこの局面だということになります。
つまり、スタートとターンをロスなく行うことが、全体のタイムを大幅に縮めることにつながっていくということなのです。そこでこのDVDでは、いかに無駄なくスタートやターン動作を行うか、初心者指導にも使えるかたちで解説をしています。
指導・解説はルネサンス亀戸クラブで指導を行う、村上コーチと古賀コーチ。スタート局面は村上コーチに、数種類ある飛び込みの基本から入水後の動作までを、ターン局面は古賀コーチに、各泳法の詳細なポイントから練習法までを紹介してもらいました。
スタート&ターンを制する者が、レースを制する!!
毎日の練習にターンを取り入れたい、スタートが苦手な選手に見せたい、もう少しで標準タイムが切れる、そんな指導者の方には待望の1本となるはずです。
各巻の詳細・サンプルムービーはコチラ
<1巻目> 各種スタート方法と入水後の動作(43分)
<2巻目> 回転動作を極めるターンの「入り」(57分)
<3巻目> ターン最終局面&毎日やりたいドリル集 (48分)
2014.07