ホーム > 教育 > 英語 > 内田浩樹教授シリーズ > 内田浩樹教授のライブ授業シリーズ Part 6 “ クリティカル・シンキングを英語授業に ” > 国際教養大学・内田浩樹教授のライブ授業シリーズ Part 6 A Very First Step to Think Critically (with J-E Exercise)“ クリティカル・シンキングを英語授業に ”【全1巻】

国際教養大学・内田浩樹教授のライブ授業シリーズ Part 6 A Very First Step to Think Critically (with J-E Exercise) “クリティカル・シンキングを英語授業に”【全1巻】国際教養大学・内田浩樹教授のライブ授業シリーズ Part 6 A Very First Step to Think Critically (with J-E Exercise) “クリティカル・シンキングを英語授業に”【全1巻】国際教養大学・内田浩樹教授のライブ授業シリーズ Part 6 A Very First Step to Think Critically (with J-E Exercise) “クリティカル・シンキングを英語授業に”【全1巻】

国際教養大学・内田浩樹教授のライブ授業シリーズ Part 6
A Very First Step to Think Critically (with J-E Exercise)
“ クリティカル・シンキングを英語授業に ”
【全1巻】

商品番号 E107-S

販売価格8,000円(消費税込:8,800円)

[最大800ポイント進呈 ]

数量
送料改定について重要なお知らせがあります。詳細は、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
レビューを書く


注目!!AIU内田先生のワンショット授業!!
「気づき」をうながす英語授業のすすめ方を発見できる!

★ 「考える」活動を含んだ授業実践への発展! ★ 議論を進めるために必要な情報を導き出す力を育てる!



■授業・解説:内田 浩樹(国際教養大学大学院英語教育実践領域教授)
■協力:英語教育・達人セミナー
■授業クラス:八戸聖ウルスラ学院高等学校1年生



結論を出すためにはどんなことを知っていなければならないか
(=どのようなデータが必要か)を導き出す力を育成する


英語で授業をすることが一般的になりつつある中、定型文のやりとりを学ぶロール・プレー的なコミュニケーション授業から、生徒自ら意見を持ち、それを伝えていく授業、すなわち「考える」活動を含んだ授業実践へ発展させていこうという動きが全国各地で見られます。

「クリティカル・シンキング」はよく知られたスキルですが、英語の授業で実際にどのように指導するのかという例はなかなか知る機会がありませんでした。この授業では、最初に「よくある」形で生徒に考えるテーマを与えてみました。生徒は考えるポイントが見つけられず、議論が散漫になっている様子をご覧ください。

クリティカル・シンキングはその名の通り、プラスの側面とマイナスの側面を「区別」しながら考えていく作業です。ですから、初期段階では、そのような考え方ができるようにトピックを適切な形で提示する必要があります。次に、少々範囲の広いトピックが与えられても議論すべき点を見つけ出す力を導くような訓練が必要になります。
「考える」授業を調査、発表と連携させて、プレゼンテーションまでさせてしまおうという授業が多く見られますが、それは性急に過ぎます。考える作業は、調べる作業とは全く別ですから、「考える」作業にフォーカスを当てた授業が必要です。

つまり、クリティカル・シンキングの初期の訓練においては結論に到達する必要はなく、結論を出すためにはどんなことを知っていなければならないか(=どのようなデータが必要か)といったことを導き出す力を育成することが最優先なのです。

この授業全体において、辞書を使わないで考えを述べるように促しました(J-E Exercise)。将来ディスカッションも英語で行う段階に入ったときに、クラスメートに意見が伝わるようにするために大変重要なスキルです。本授業では、通常は5回ほどの授業で行う訓練を1回に凝縮しておりますが、実際の授業では
①プラス・マイナスを見つける
②議論を進めるために必要な情報を見つけ出すと段階を分けて指導することが望ましいと考えます。

【 すぐに授業で使える! 】
パワーポイントスライド(15枚)
生徒配布用のハンドアウト(4頁) を資料として添付!!



<はじめに>
<授業の流れ>
■Introduction
■Topics to Think About (Stage 1)

 *トピックについて日本語で話し合う(考える活動)
 ・Organ Donation
 ・Global Warming
(Voluntary Services / Helping Starving People in Africa)
■What is Critical Thinking?
■P/M Exercise 1 (Trial in L1)

 *トピックについてプラス・マイナスの要素を見つける(日本語で)
■P/M Exercise 2 (With J-E Exercise)
 *トピックについてプラス・マイナスの要素を見つける(日本語・英語で)
■Short Summary
■What do you have to know to discuss this?(Harmful Orange Wax)

 *議論を進めるために必要な情報を見つけ出す
■Global Warming
 *議論を進めるために必要な情報を見つけ出す
■Steps for Critical Thinking
■Why Critical Thinking?


<おわりに>



(93分)
2015.7