ホーム > スポーツ > ソフトテニス > 三重高校・神崎監督のソフトテニス戦略&トレーニング【リメイク版】 > 【第2巻】運動能力&コーディネーショントレーニング
【第2巻】
運動能力&コーディネーショントレーニング
商品番号 968-2
[最大400ポイント進呈 ]
※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
※送料については、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
●355-S(全2巻)【2001.11】
「三重高校神崎監督の筋力&運動能力トレーニング法」
●413-1【2004.4】
コーディネーション・トレーニング 413-S「コーディネーション・トレーニング&新ルール完全攻略法」より
※本作は上記作品をまとめたリメイク版になります。新作ではありませんのでご注意ください。
<収録内容>
■ウォーミングアップ
三重高校で毎日行われているウォーミングアップの数々。
・イントロダクション
・足上げ
・股上げ
・ジャンプ(伸脚)
・ジャンプ(開脚)
・連続ジャンプ
・柔軟性
・足上げ(前々横々)
・ダッシュ
■サーキット・トレーニング
主に冬場に行われているトレーニングで、連続的に行うことで筋力のパワーアップを目的とする。
・スクワット
・足上げ(前横)
・すり足
・サイドジャンプ
・バーピースクワット
・腕立て伏せ
・腹筋
・ジャンプ
・二段跳び
・パンチ
・肩の回旋
・クロスステップ
・シャトルラン
■ボールを使ったウォーミングアップ
テニスの動きをふんだんに取り入れたボールを使ってのウォーミングアップ。
・サイドステップ
・サイドステップ(前タッチ)
・サイドステップ(前・後タッチ)
・サイドステップ(前ダッシュ)
・サイドステップ(前・後・左・右)
・スプリットステップ
・シャトルラン
■チューブを使ったトレーニング
ナショナルチームが大会期間中の体のコンディションを整えるために行うチューブを使ったトレーニング
・ベンチプレス
・ロープリー
・ショルダープレス
・アップライト・ロー
・トライセップエクステンション
・アームカール
・スクワット
・レッグカール
・アブダクター
・トゥーレイズ
・デッドリフト
■1人で行うコーディネーション
・イントロダクション
・ボール2球でのジャグリング
・ボール3球でのジャグリング
・ボール4球でのジャグリング
■2人で行うコーディネーション
・ボール3球でのキャッチ&パス
・ボール5球でのキャッチ&パス
・ボール4球/5球/6球でのジャグリング
・ボール2球でボレー&ボレー
・ボール3球でボレー&ボレー
・股下・背面パス
・股下・背面パス/ローテーション
・様々なラケットキャッチ&パス
・ラケットを持ち替えながらキャッチ&パス
・ボール10球を反応よく避ける練習
【第1巻】北本・斉藤ペアにみる実戦テクニックとゲーム戦略(74分)
【セット】三重高校・神崎監督のソフトテニス戦略&トレーニング【リメイク版】
2016.12