ホーム > 発達障害支援・特別支援教育・子ども育成 > 発達に特性を持つ子どもへのSST < 実践編 > > 発達に特性を持つ子どもへのSST < 実践編 >【全3巻・分売不可】
					
					
					
発達に特性を持つ子どもへのSST < 実践編 >
【全3巻・分売不可】
商品番号 F18-S
販売価格14,000円(消費税込:15,400円)
 
[最大700ポイント進呈 ]
 
 
  
※送料については、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
 
 
  
 ☆ 対象者に合わせたSSTを行うために!様々なSSTを知る! 
 ☆ グループで行うロールプレイから、日常の場面でも出来るSSTまで幅広く紹介! 
 ☆ ちょっとした工夫でSSTに!活動のねらいやポイントを解説! 
■実技・解説:土屋 徹
  (フリーランスナース/ソーシャルワーカー/SST普及協会認定講師)
SSTは、100人いれば100通り。様々な手法が用いられます。一つのSSTの方法にその子を合わせるのではなく、支援者がたくさんの方法を持ち、その子それぞれに合わせたSSTを考えて行えるようになることが大切ではないでしょうか。
このDVDでは、数あるSSTの方法の中で、『ここだけは変わらないという柱の部分』を解説し、さらに具体的なSSTの実践例をご紹介します。グループで行うロールプレイから、簡単なゲームを用いたSST、身近なものでできるSSTまで幅広く紹介しておりますので、是非このDVDを参考にして、SSTに取り組んでいただければと思います。
※SSTの考え方やポイントなど基礎となる理論は、「F14-S 発達に特性を持つ子どもへのSSTとその家族への支援 <基礎編>」をご覧ください。
 F18-1  SSTを行う前に(33分) 
■練習課題を作るには
■対象者に応じた練習の仕方
■ロールプレイに共通すること
■その人に合った教示の仕方
■リハーサル・フィードバックでの工夫
■SSTで重要なこと
 F18-2  グループで行うロールプレイの実際(71分) 
■ソーシャルスキル教育的取り組み
 ◎セリフと動きを身につけよう
 ◎選択して自己決定・行動をする力を身につけよう
 ◎状況を考えて実行する力を身につけよう
■ステップバイステップを用いた取り組み
■基本訓練モデルを用いた取り組み
 F18-3  ゲームや身近なものを用いたSST(56分) 
■ゲームを用いたSST
 ◎私の好きな○○は
 ◎しりとり
 ◎だるまさんが転んだ
 ◎落ちた落ちた
 ◎あっち向いてほい
 ◎まとめ
■身近なものを用いたSST
 ◎絵本の読み聞かせ
 ◎こんな時にはどうしよう
 ◎日常の場面でのSST
 ◎まとめ
■おわりに
 
2018.05
 
					
					
					
					
				 
			
		
この商品を買った人はこんな商品も買っています