ホーム > 理学療法/リハビリテーション > 症例で探す > その他症例 > 肩関節と肘関節の外傷の治療法〜近代柔道整復術〜 > 肩関節と肘関節の外傷の治療法〜近代柔道整復術〜(全2枚)
肩関節と肘関節の外傷の治療法
〜近代柔道整復術〜
(全2枚)
商品番号 ME108-S
販売価格16,000円(消費税込:17,600円)
[最大800ポイント進呈 ]
※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
※送料については、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
この商品の平均評価:
4.00
実技・解説:近藤 英隆(若田接骨院院長、柔道整復師、東海医療科学専門学校講師)
編集協力:菊本 智史
柔道整復術は、柔術に含まれる活法の技術を応用した、骨・関節・筋・腱・靭帯などの原因によって発生する骨折・脱臼・捻挫・挫傷・打撲などの損傷に対し手術をしない「非観血的療法」という独特の手技によって整復や固定を行い人間の持つ自然治癒能力を最大限に発揮させる治療術とされています。日本独自の治療技術であり、WHOの『伝統医療と相補・代替医療に関する報告』で日本の伝統医療としても紹介されています。
現代では、解剖学的不整状態から起こる機能異常や疼痛、無菌的炎症を治療することが柔道整復師の使命であり、この柔道整復は近代医学の進歩発展と、ともに順次変化し進展していくべきものです。つまり従来の手技療法の枠にとどまらず、臨床において即対応できるように、物理療法や運動療法も取り入れた、近代医療としての柔道整復術が必要とされているのです。
このDVDでは、「肩と肘の関節の外傷」を取り上げ、評価のための超音波画像観察装置を使用した観察の技術、そして、鎖骨骨折、上腕骨外科頚骨折・肩関節脱臼・肘関節脱臼の整復法、固定法について紹介します。
また、このDVDをご覧いただくことで、柔道整復師認定実技試験の参考にもなると思います。是非、ご活用ください!
ME108-1 柔道整復師認定実技試験編(50分)
ME108-2 肩関節・肘関節の超音波観察(50分)
2012.03
|
おすすめ度
とても参考になる内容です。柔整師として復習にもなりますし、DVDでなかなかこういったものがないので、是非これからもこのシリーズでDVDを出してほしいです。 |
この商品を買った人はこんな商品も買っています