恩塚 亨 Offence Game Model
【DVD3枚組・分売不可】
商品番号 1141-S
販売価格25,000円(消費税込:27,500円)
[最大1,250ポイント進呈 ]
※送料改定について重要なお知らせがあります。詳細は、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
この商品の平均評価: 5.00
TV31
■指導・解説:恩塚 亨(BEYOND BASKETBALL 合同会社)
今回紹介するコーチングは、これまでの作品のようなひとつのスキル、ひとつの戦術ではなく、
バスケットボール全体を良くする仕組みや考え方になります。
アンダーカテゴリーからトップまでのコーチングを経験した恩塚コーチ。そこで露わになったオフェンスにおける共通の課題があります。
「いつ攻めたら良いかわからない」(いつがチャンスかわかない)」
「ボールマンが困っている時に、何をすれば良いかわからない」
「ボールを持っていない時に、何をしたら良いかわからない」
多くの選手がゲーム中このように感じていて、チャンスを見逃しているケースがあります。
では、「チャンスをものにする」ためには何が必要なのか!?
本作では、この課題を
基本原則の体系化によって解決し、選手、チームが積極的にプレーできるようになるためのコーチングとドリルを紹介します。
また本作は、バスケットボールを進化させるための指針となるよう願いを込めて制作されました。日々現場で選手と向き合い、少しでも良いチームになるよう努めるコーチの皆様をはじめ、バスケットボールに携わる方に一人でも多くご覧いただけると幸いです。
本作にかけた思いとメッセージ
繰り返しになりますが―
試合中 「何をしたら良いかわからない」 という状況に陥ることはありませんか?
■いつ攻めたら良いかわからない
■ボールマンが困っている時に、何をすれば良いかわからない
■ボールを持っていない時に、何をすれば良いかわからない
「何が正解なんだろう」と迷い、不安の中でプレーをすると力を発揮できません。また、目の前にあるチャンスを見逃してしまうこともあります。
本作では、このような課題を解決し、オフェンス力を高めるコーチングとドリルを紹介します。
「ゲームモデル」 と 「基本原則」 で、選手のプレーをクリアに!
【ゲームモデル】=【チームとしての戦い方】(プレーの基本原則を体系化したもの/チームの約束事)
■「こういう時はこうする」という原則が、選手の不安を解消!
■プレーの判断基準ができ、チームの方向性が明確に!
■コーチングの視点が明確に!
選手、コーチともに共通認識を持つことが、チームの力を出し切る鍵になります。
ただし原則が絶対ではありません。その瞬間にもっと良い選択肢を見つけた時は、しばられることなくプレーさせます
。
原則を基準に、意図のあるプレーを引き出すことがポイントです。
クローズアウトを誘導し、「カウンターon1」から得点する!
@1on1から 【3P】または【ペイントアタック】
Aペイントアタックから 【レイアップ】または【パス】
Bパス+ペイントアタックの展開からクローズアウトを誘導し 【カウンター1on1】
この流れがゲームモデルのベースとなります。
そこで本作では、
■【1on1の原則】
■1on1に対する【サポートの原則】
のコーチングからスタート。
瞬間瞬間の勝負で先手をとり、意図のあるプレーをチームで発揮することを目指します。
その内容は、
シンプルで基本的なプレーの積み重ね。
ゲームの場面を切り取ったドリルに落とし込んでいるので、あらゆるチームで取り組むことができます。
詳細はページ下部の「収録内容」をご覧ください。
収録内容
基本原則が浸透すると、ボールマン、オフボールマンともに迷うことなく、守られても下の動画のように次、次と攻め続けることができる。
Disc 1 1on1の原則/サポートの原則 (90min)
【1no1の原則】 「勝ち時(チャンス)」を見逃さないための原則/シンプルに抜くための原則
【サポートの原則】 ボールマンを助けるオフボールマンの「ポジショニング」の原則
1on1の狙いは「3P」か「レイアップ」。次にペイントアタックで「ヘルプを誘導」すること。
サポートの狙いは「ボールマンを助けてチャンスを与える」こと。次に「自らのチャンスを作る」こと。
ここでは、1on1とサポートの原則を組み合わせるコーチングとドリルを紹介します。
キーワードは
「1on1で勝切る」「ヘルプの代償を払わせる」。ゲームモデルの核となる部分です。
■イントロダクション
・本作における目的の共有
■1on1の原則
・Pass & Catch@前からクローズアウト
・Pass & CatchA横からクローズアウト
・Pivot@カウンター1on1から
・PivotAシール1on1から
・Dribble@抜けるケース
・DribbleA抜けないケース
■サポートの原則
・サポートの原則の理解
・Score/Spray@判断のドリル
・Score/SprayA3on3(ボールマンが「有利」な状況)
・Transition 3on3(ボールマンが「不利」な状況)
本編サンプル動画
Disc 2 BREAKの原則〜アタック中におけるサポートの原則〜 (85分)
【BREAK(アタック)の原則】
〇「サポートの人数」に応じた攻撃パターンの原則
〇ボールマンの「有利」「不利」に応じた攻撃パターンの原則
バスケットボールのオフェンスは5人。それはつまり
「攻撃パターンは限られる」と考えることができます。ここでは具体的なシチュエーションをあげながら、パターン化された攻撃それぞれの原則を紹介します。
予期しないことで攻撃に行き詰まっても、サポートによってリズムを保ち、ショットクロック残り3秒までグッドショットを目指します。
1on1の原則、サポートの原則をゲームに落とし込むためのコーチングです。
サポート人数が増えるごとに
「ポジショニング力」がポイントになってきます。
■BREAKの理解
■BREAK 1(ボールマンの進行方向にサポートが1人)
・1on1で抜けるケース(「有利」な状況)
・1on1で抜けないケース(「不利」な状況)
・ドライブ・パス両方守られたケース
■BREAK 2(ボールマンの進行方向にサポートが2人)
・コーナーのポジショニング
・ベースラインドライブ BREAKできるケース(「有利」な状況)
・ベースラインドライブ BREAKできないケース(「不利」な状況)
・ミドルドライブ BREAKできるケース(「有利」な状況)
・ミドルドライブ BREAKできないケース(「不利」な状況)
・ドライブ・パス両方守られたケース
・シューターに打たせたいケース
■BREAK 3の理解(ボールマンの進行方向にサポートが3人)
・ベースラインドライブ
・ミドルドライブ
・ヘルプスイッチへの対応
■BREAK 3 In
・ベースラインドライブ
・ミドルドライブ
■BREAK 3までの総合リアクションドリル
本編サンプル動画
Disc 3 5on5におけるBREAK (46分)
【「BREAK 4」の原則】
【「トランディション」からのBREAK】
【「ファストブレイクを防ぐ」オフェンスリバウンドの原則】
ここからは、5on5でよりゲームのイメージを高めていきます。
BREAK 3までの原則を、実際にゲームでどのように発揮するか? そこを高めていくコーチングです。
最後にオフェンスリバウンド戦術を紹介。「ボールを取る」のではなく、
「ファストブレイクを防ぐ」ことにフォーカスします。リバウンドまでがオフェンス。ここまで徹底して締めくくります。
■BREAK 4(ボールマンの進行方向にサポートが4人)
・コーナーの1on1から
・ピック&ロールから
■Harf Coat 5on5
・ペイントアタックの原則
・Transition 1on1からの総合練習
■Finish トランディションを防ぐオフェンスリバウンド
本編サンプル動画
2023.12
|
おすすめ度
ボールマンとオフボールマンの連動について理論的に深く学ぶことができる作品です。
BREAK1〜4の理解をより深めることができました。
この原理原則を選手に浸透させることができれば,選手の状況判断に基づいたオフェンスが展開できると期待が持てました。 |
|
おすすめ度
今までにない内容のものでした。どう動くかの約束事を体系的に落とし込む方法が良くわかりました。指導者として、引き出しが増えるというより、知らないのといけない内容だと思います。
|