ホーム > スポーツ > バレーボール > ゲームを想定したディフェンス分解練習 > ゲームを想定したディフェンス分解練習〜流れの中で精度の高いパフォーマンスを発揮するために〜【DVD1枚】

ゲームを想定したディフェンス分解練習【DVD1枚組】

ゲームを想定したディフェンス分解練習
〜流れの中で精度の高いパフォーマンスを発揮するために〜
【DVD1枚】

セット商品

商品番号 1152-S

販売価格8,000円(消費税込:8,800円)

[最大400ポイント進呈 ]

数量
送料改定について重要なお知らせがあります。詳細は、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
レビューを書く

TV31
■指導・解説:鈴木 康晋(正智深谷高等学校男子バレーボール部 監督)
■実技協力:正智深谷高等学校男子バレーボール部




すべてのドリルで「ゲーム中の場面」を意識させる!

バレーボールにおいて日々の練習は、パターン化されていることが多いです。

これは前日との比較ができるというメリットがある反面、「選手が飽きてしまう」という声を聞くことがあります。

主な原因は、プレーを反復するだけの「作業」になってしまっているからです。


鈴木監督はこの問題を解決するため、練習をより「ゲームライク」にすることにこだわっています。

個人練習でも、やり方や考え方を工夫することで、ゲーム中で起こり得るケースを考えながら練習に取り組むことができ、チーム練習に繋げることができます。

また、ゲームライクな練習で課題意識を与えることで、基本練習への意識を高めることも重要になります。





情報収集と共有が練習をゲームライクに昇華させ、試合では勝率を高める!

練習をゲームライクにするためには「情報共有」がポイントになります。

そうすることで選手たちは指示を待つだけでなく、自ら発信する習慣づけにもなります。

情報共有する努力は、チームワークの向上や勢い、という数字に表せないところにまで波及していきます。

情報共有が浸透してきた正智深谷では、ゲーム中の課題を選手だけで解決することも多くなってきたと言います。

本作では情報を得るためにポイントとなる「アイワーク」についても紹介します。


スポーツはミラクルがあるからこそ面白い。

そんなミラクルを生み出すためには、日々の練習を作業にしないこと、皆が得た情報を共有して勝負に対する覚悟をポジティブに持つことです。

歓喜に沸く瞬間に立ち会うために、この動画がお役に立てば幸いです。





収録内容/サンプルムービー



ブロックの基本練習からスタートし、情報共有の鍵となる「アイワーク」を紹介します。

人数を増やしながらブロック・レシーブの連係を図り、ラリーでトータルディフェンスの確認まで行います。

よくある課題をケーススタディとして紹介し、課題解決のヒントを解説します。また攻撃まで想定し、トスの練習も紹介しています。


【講義】ゲームを想定した分解練習の重要性

【講義】情報収集と共有がゲームの勝敗を決める

ブロックステップドリル
・サイドステップ
・クロスステップ
・全てのステップ
・クロスステップ2枚・クロスステップ3枚
・ケーススタディ:≪ブロックでの良くない例≫セットした時点であごが上がっている

アイワーク
・アイワークの重要性
・ケーススタディ@:アタッカーの助走を見ていないために、スロットをずらされる
・ケーススタディA:時間差攻撃で、マークの受け渡しができていない
・ケーススタディB:アタッカーの状況を確認していないために陥りがちなパターン

ブロック・レシーブ
・1−1のブロック・レシーブ
・3スロットからの攻撃に対するブロック・レシーブ

4−4ラリー
・1−1のブロックとレシーブ位置確認
・2段トスに対するブロックとレシーブ位置確認

トスの練習
・チャンスボール(Aパス)でのトス
・2段トス

6−6ラリー
・サーブからのトータルディフェンス


(53m)

本編サンプル動画




2024.7