ホーム > 教育 > 音楽 > 合唱 > 南行徳中・田中先生にみる声づくり・曲づくり〜男声を活かす合唱指導のテクニック > 【第2巻】実践!ハーモニー練習から曲の指導へ

実践!ハーモニー練習から曲の指導へ【第2巻】実践!ハーモニー練習から曲の指導へ

【第2巻】実践!ハーモニー練習から曲の指導へ

商品番号 M19-2

販売価格8,000円(消費税込:8,800円)

[最大400ポイント進呈 ]

数量
送料改定について重要なお知らせがあります。詳細は、こちらをご確認ください。

※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
レビューを書く



◆ハーモニー練習
カデンツを利用して響きを合わせた音づくりの中で、各パートの練習も行う。
 ・Topテナーの練習(軟口蓋のどびこ上げ)
 ・セカンドテナーの練習(ファルセットで響き上げ)
 ・バリトンの練習(肩組み発声法)
 ・ゲーの鳴り(胸に響かせる)
 ・5度を作る
◆曲の指導
生徒が自由に楽しみながら歌う工夫が盛りだくさん!ハーモニー感覚や自発的な音楽表現が身につく、男声合唱及び混声合唱の指導。
□ハーモニー感覚を身につける
 <使用曲:Let me call your sweet heart(バーバーショップ・コーラス)>
 〜5度・3度・2度などでハーモニーを作る感覚を身に付ける〜
 Tagを決める練習、母音唱での練習、重唱での練習
□自由に表現する
 <使用曲:あの鐘を鳴らすのはあなた/宇宙戦艦ヤマト>
 〜生徒たちが自ら振り付けや演出などを考え、自由に楽しみながら歌う〜
  ※これら3曲は新入生歓迎オリエンテーション等で演奏され、
   楽しそうな彼らの演奏が大勢の男子部員の獲得につながっている
□混声合唱の指導
 <混声合唱組曲:「嫁ぐ娘に」から「戦いの日日」>
 ・テナー・バリトン・ベース3パートでの男声の練習
 ・音色にパンチをつけるための少林寺拳法式練習
 ・女声を加えての混声6部合唱
 ・アルシスとテイシス
◆合唱指導の基本的スタンス(解説)
◆授業での発声指導例
◆合唱部での発声指導例(短縮バージョン)

(76分)
2010.10

各巻の詳細・サンプルムービーはコチラ

第1巻 基礎!発声指導のバリエーション(64分)
【2巻セット】南行徳中・田中安茂先生にみる声づくり・曲づくり