スポーツや教育、医療、歯科、獣医等の指導者・技術者向けDVDを扱うジャパンライムの通販サイトです。
… X(旧Twitter)で、更新情報やお得な情報を発信中!フォローして、お役立てください。 …
ホーム > 教育 > 音楽 > 吹奏楽 > 管楽器のためのウォームアップ・ファンダメンタル > 管楽器のためのウォームアップ・ファンダメンタルHornline Warm-up Fundamentals全1巻
商品番号 M11-S
販売価格9,000円(消費税込:9,900円)
[最大450ポイント進呈 ]
■指導・解説:James Hudson ジェームズ・ハドソン サウスウエスト・テキサス州立大学元バンド・ディレクター カンサス大学マーチング&競技バンド・ディレクター(理学修士) ◆日本語吹替版 全米でトップレベルのバンド・ディレクターとして知られるジェームズ・ハドソンが、金管楽器・木管楽器セクションにおけるウォームアップの考え方と音の出し方の基本コンセプトを紹介。さらに、そのコンセプトを用いて金管・木管セクションの演奏向上を目的とするさまざまなウォームアップ・テクニックをお見せします。短時間でできる効率的な練習パターンですので、練習時間の少ない皆さんのバンドにとって最適の内容となっています。是非一度お試しください。 ◆Breathing Exercises <呼吸法の練習> より良い呼吸体勢で息つぎができ、楽器にうまく息を送り込むための呼吸法の練習パターン。 ◆Long Tones <ロングトーン> 呼吸を意識し音をスムーズにつなげていくロングトーンの練習パターン ◆Lip Slurs <リップスラー> 3/4拍子と4/4拍子の各種リップスラー練習。この練習でフレキシビリティを養い音の高低の感覚をつかむ。リップスラー時の木管楽器の練習方法や、マウスピース、バ−プを使った練習パターン。 ◆Remington Exercises <レミントン・エクササイズ> 3つの異なるアーティキュレーション「アクセント」と「スタッカート」と「屋根型のアクセント」をつけての練習パターン。 ◆Warm-up Chorale <ウォームアップ・コラール> リスニングと、適切なイントネーションで演奏できるようにするためのコラールを使った練習パターン。 (30分) 2005.3