スポーツや教育、医療、歯科、獣医等の指導者・技術者向けDVDを扱うジャパンライムの通販サイトです。
… X(旧Twitter)で、更新情報やお得な情報を発信中!フォローして、お役立てください。 …
ホーム > 教育 > 英語 > 英語教育 > SELHiに見る「授業改善の工夫」〜英語1:授業手順のパターン化を目指す取り組み〜 > SELHiへの取り組みについて〜秋田県立能代北高等学校〜 2枚セット(分売不可)
商品番号 E45-B
販売価格15,000円(消費税込:16,500円)
[最大750ポイント進呈 ]
E45-3 <1時間の授業の流れ> ●イントロダクション ●SELHiへの取り組みについて ◇ 1時間の授業の流れ ●<授業1> 英語科1年の総合英語の授業。ペアワークを用いて、生徒にできるだけ英語を使う機会 を与え、教科書の内容や表現をIntakeすることを目指しているComprehensionをしながら、Key Wordsを黒板に貼り、それを用いながらRetellingを行うという基本的な流れ。 ●<授業2> 普通科1年、習熟度別の標準クラスの授業。 基本的な流れはもうひとつの授業と同じだが、Retellingは口頭で行うことがまだ難しいので、まず穴埋めのプリントをやった後で、書かせる活動を取り入れている。 ◇添付資料:Teaching Plan (43分) E45-4 <活動の詳細とバリエーション> ●◇活動の詳細 ● Review ● Vocabulary ● Reading Practice ● Comprehension ● Story Retelling ● Consolidation ◇活動のバリエーション ・Read sentence by sentence ・ペアによるShadowing ・Story Retelling(バリエーション) ・インタビューテスト (42分) 2008.8