実践編『社会・理科』商品番号 D09-2 販売価格8,000円(消費税込:8,800円) [最大400ポイント進呈 ] ※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
※送料については、こちらをご確認ください。 ※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。 ※DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。 実践編には付属資料として、各授業の指導案がPDF形式のデータとしてDVDに添付されています! 《社会》 日本の工業の特色 〜工業の種類と移り変わり〜[49分] (使用教科書:日本文教出版『小学社会 5年下』平成21年版 p.20〜21/指導:鈴木 司郎) 1 教える―教師からの説明(15分)/工業の種類と移り変わり 2 考えさせる―理解確認(5分)/「きつねうどん」は何工業? 3 考えさせる―理解深化(20分)/工場の分布を色分けしよう 4 考えさせる―自己評価(5分)/本時の学習を振り返って *授業の解説『社会』 《理科》 温度と空気のかさ 〜空気はどのようにふくらむのかな〜[58分] (使用教科書:教育出版『小学理科 4年下』平成17年版 p.56〜60/指導:鏑木 良夫) 1 教える―教師からの説明(15分)/温度と空気の体積変化の関係は 2 考えさせる―理解確認(5分)/班ごとに実験 3 考えさせる―理解深化(20分)/空気はどのようにふくらむのか 4 考えさせる―自己評価(5分)/本時の学習を振り返って *授業の解説『理科』 2010.3 |