スポーツや教育、医療、歯科、獣医等の指導者・技術者向けDVDを扱うジャパンライムの通販サイトです。
… X(旧Twitter)で、更新情報やお得な情報を発信中!フォローして、お役立てください。 …
ホーム > 教育 > 英語 > 英語教育 > SELHiに見る「授業改善の工夫」〜英語1:授業手順のパターン化を目指す取り組み〜 > SELHiへの取り組みについて〜昭和女子大学附属昭和高等学校〜 2枚セット(分売不可)
商品番号 E45-C
販売価格15,000円(消費税込:16,500円)
[最大750ポイント進呈 ]
E45-5 <1時間の授業の流れ> ●イントロダクション ●SELHiへの取り組みについて ◇ 1時間の授業の流れ ●<授業1> My Diary、リスニングチェック1、語彙チェック、クイックレスポンス、音読筆写、音読、英文理解、リスニングチェック2、自己評価という基本的な授業の流れ ●<授業2> もうひとつの授業とほとんど同じですが、音読はゆっくり、はっきり、そして語彙確認のクイックレスポンスや、音読筆写の文法説明などは上位者クラスよりも時間をかけ、詳しく説明しているのが特徴。 ◇添付資料:「SELHiの取組について」、研究授業展開表 (54分) E45-6 <活動の詳細とバリエーション> ◇活動の詳細 ●リスニングチェック1 ●語彙チェック ●クイックレスポンス ・リピーティング、意味の確認 英⇒日、生徒同士のペアワークによる確認、+αスペリング ●音読筆写 ・Sentence Bankの英文を声に出しながら筆写する、暗記 ●音読 ・ リピーティング,リードアラウド、ペアリーディング、オーバーラッピング、速音読、シャドーイング ●ディクテーション ・ 空欄補充、自己採点 ●リスニングチェック2〜自己評価 ◇活動のバリエーション ●和訳先渡しプリントを活用した日英対訳の練習 ●フラッシュカードによるキーワードの確認 ●音読のバリエーション ・ チェイスリーディング、スピードリーディング (54分) 2008.8