お笑い系導入パターン商品番号 D10-1 販売価格8,000円(消費税込:8,800円) [最大400ポイント進呈 ] ※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
※送料については、こちらをご確認ください。 ※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。 ※DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。 教室の重い空気、冷めた空気を和らげることのできる導入の数々を紹介。これらの活動を行う事で、子どもたち同士の距離感がより近くなり、活気にあふれる授業へと展開することができる。 0. お笑い系導入のポイント(解説) 1. 前説風・ツカミ 2. 拍手の練習 3. 協力の拍手ゲーム 4. 早口言葉 5. 矢印パニック 6. でんでんむし VS 桃太郎 7. 頭上注意の命令ゲーム 8. 鼻下注意の命令ゲーム 9. 全身ジャンケン 10.エスパーゲーム 11.手を合わせましょう 12.鼻つまみ、チェ〜ンジ! 13.法則発見ゲーム1「カタカタカタカタカタツムリ」 →罰ゲーム「いわしのひらき」 14.法則発見ゲーム2「これな〜んだ?だいこん」→罰ゲーム「かえるのうた」 15.法則発見ゲーム3「信号機の色は?」→罰ゲーム「まあるい卵」 16.ピピピピ・ピクショナリー 17.えっ!?逆しりとり 18.テッテッテッテッテレパシ〜 19.重なっちゃ、イヤ〜よ! 20.ワンワン!声当てクイズ 21.呼んでいるのは、だれ? 22.お笑い!ボール止め 23.だるまさんが転んだ、転ばない 24.くだらない手品 (104分) 2009.10 |