スポーツや教育、医療、歯科、獣医等の指導者・技術者向けDVDを扱うジャパンライムの通販サイトです。
… X(旧Twitter)で、更新情報やお得な情報を発信中!フォローして、お役立てください。 …
ホーム > 教育 > 小学校教育 > 学級づくりのためのコミュニケーションゲーム集 > 身体を使って表現コミュニケーション編Part2
商品番号 D08-4
販売価格8,000円(消費税込:8,800円)
[最大400ポイント進呈 ]
※1人の先生につき2巻にわたり構成・制作しています。 各先生方の教育に対する理念をより深く理解していただくために、ぜひ2巻単位でのご購入をお勧めいたします。 各先生方のDVDを2枚組でお求めの場合は、各2枚組セット特別価格12,600円となります。 ※DVD中の活動名は、先生方ご本人が通常使用されているものを採用しています。 ●柳のように、ロボットのように <プッシング、形作る、セット&リセット> 相手のエネルギーをどれだけしっかりと受けとめられるか、そのためには身体の軸がいかに大切であるかを理解するためのワーク。 ●まねまねダンス <相手の動きを真似る/真似のキャッチボール> 相手と繋がっているものが無い状態で、如何に相手を感じるか、相手を動かすために自分がどう動くかを行ってもらうためのワーク。 ●あやとりダンス <二人の間にゴムを張って/長さを変えて> 二人で動くことによりエネルギーを交換できることを感じ、ゴムを長くすることで身体をより大きく使うことを感じるためのワーク。 ●粘土でダンス <粘土を捏ねる/イメージを膨らます/イメージの手渡しダンスへ> 粘土を捏ねることで、大きな動き微妙な動きを感じる。粘土を捨て、物のない状態でいかにイメージを持って表現するか、伝え合うかを行うワーク。 ●線を踊って、ダンスを作る 線で描いた平面の中に、イメージ、リズム、アクセントを使った動きでより立体的なものに変えていく。よりダンスに近づけて行くワーク。 (112分) 2009.10