スポーツや教育、医療、歯科、獣医等の指導者・技術者向けDVDを扱うジャパンライムの通販サイトです。
… X(旧Twitter)で、更新情報やお得な情報を発信中!フォローして、お役立てください。 …
ホーム > 教育 > 小学校教育 > 学級づくりのためのコミュニケーションゲーム集 > 身近にある音でコミュニケーション 編Part1
商品番号 D08-5
販売価格8,000円(消費税込:8,800円)
[最大400ポイント進呈 ]
※1人の先生につき2巻にわたり構成・制作しています。 各先生方の教育に対する理念をより深く理解していただくために、ぜひ2巻単位でのご購入をお勧めいたします。 各先生方のDVDを2枚組でお求めの場合は、各2枚組セット特別価格12,600円となります。 ※DVD中の活動名は、先生方ご本人が通常使用されているものを採用しています。 ◆講師紹介(イントロダクション) ●机で出せる音 机で音を出してみる、皆と合わせてみる、リズムつけてみる、机の音と足の音を交互に出してみるなど、教室にあるもの身近なものを使った活動。 ●本で出せる音 Bookology 本を閉じたりめくったりする音を使い、その音を順番に回したり、リズムを付けてみたり、曲のリズム使って「曲名当てクイズ」などを行う活動。 ●2曲を同時に歌おう リズムのよく似た2曲を同時に歌ったり、合図で交代して歌ったりする活動。 ●オリジナル曲を作ろう 替え歌をして、替えメロディーをすることで、オリジナル曲の作詞・作曲ができる、という活動。 ●リズム遊び「これじゃない」 リーダーの出すリズムを真似るが、決められたリズムが出た場合は真似ない。 ●リズム遊び「スイッチ」 合図の言葉に従ってリズムや動き、言葉を変えて行くという活動。 ●ガーナの人に教わったリズム遊び リズムと声を組み合わせ、物を移動させていく遊び。 ●変拍子の手遊び ●ルイジアナの手遊び (74分) 2009.10