スポーツや教育、医療、歯科、獣医等の指導者・技術者向けDVDを扱うジャパンライムの通販サイトです。
… X(旧Twitter)で、更新情報やお得な情報を発信中!フォローして、お役立てください。 …
ホーム > 100%の力でボールを打つための打撃“分習法” 〜ひとつひとつの動きを理解して無駄のないスイングを作る〜 【全1巻】のレビュー
5.00
1 件中 1-1 件表示
非公開 投稿日:2018年12月24日
理論編では、“スイングする時にグリップを真ん中外目に向けてスイング”というのが、頻繁に出てきます。 内角であっても、外角であっても、スイングする時は、グリップは真ん中外目に向けるというのが興味深いです。 ●解説している箇所 ・構え方 ・タイミングの取り方 ・トップの形 ・インパクトするポイント ・トップからスイングするバットの出し方 ・軸足の回し方 ・前足の使い方 ・スイング後のフォロースルー 練習方法は、素振り・ティーバッティング・ロングティーバッティングについて収録されています。 練習で使用するバットは、 よりたくさんのスイングができるように 又は ケガを防ぐため、90センチ800グラムの長くて軽いバットを使用しています。 ●素振り編 ・9分割したコース別スイング ※変化球対策のため、身体が泳いだ状態での素振りも収録されています ・スピードスイング 目的・・・連続して素早くすることで、スイング向上を狙う 方法・・・低い姿勢でトップをつくった状態から連続して振る ・ウォーキングスイング 方法・・・歩きながら、ゆっくりタイミングを取る ・腰落としスイング 目的・・・軸を中心にスイングする/下半身を意識する 方法・・・低い姿勢でトップを決めて構えて、しっかり振り切る(速振りではない) ※変化球対策のため、膝を柔軟に使って、身体を泳がせる感覚で行う素振りも収録されています ●実打編 ロングヒッターとアベレージヒッターで目的が違います。 ・ティーバッティング ロングヒッター・・・ライナー 又は ボールのやや下を叩いてスピンを掛けて、フライボールを打てるように心掛ける アベレージヒッター・・・ボールのやや上を叩いて、インパクトよりも下に打つように心掛ける ・ロングティーバッティング ロングヒッター・・・ライナー・フライを上げて遠くに飛ばす練習 アベレージヒッター・・・ライナー・ゴロを中心に狙う。ただ、ゴロでも強く・速いゴロを狙う