ホーム > 教育 > 英語 > 英語教育100年プロジェクト > 英語教育遺産 大阪プロジェクト > 身近な教材を使い切るための工夫

身近な教材を使い切るための工夫

身近な教材を使い切るための工夫

商品番号 E63-2

販売価格7,000円(消費税込:7,700円)

[最大350ポイント進呈 ]

数量
送料改定について重要なお知らせがあります。詳細は、こちらをご確認ください。

※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
レビューを書く



<授業の概要>
大掛かりなものをあえて使わず、身近にいつでもある教材や人を使って、最小の準備で最大の効果が上げられる授業を提案しています。



■授業者:山口 均(貝塚市立第二中学校)



◆1年生1学期のウォームアップとしての活動
 ・基本文の提示と全体練習
 ・ローテーションペアワークによる練習
◆新出単語導入の工夫(フラッシュカードを使い切る)
 ・提示された新出単語の意味調べを行う
 ・意味を確認し、発音を推測する
 ・フラッシュカードを用いての練習
 ・単語を分類し、意味チャンクを生成する
 ・単語の筆記練習
◆ピクチャーカードを利用してのスキーマ形成例
 ・日本語によるスキーマ形成(1年)
 ・英語のインタラクションによるスキーマ形成(2年)
◆リーディングの工夫
 ・リスニングによる内容推測
 ・日本語による内容確認(部分訳)
 ・TFによる内容確認
 ・音読
 ・ペアによるIntake Reading
◆インテイクからアウトプットへ
 ・ペアによる英作文作成
 ・発表練習と発表
◆内容理解からアウトプットへ
 ・Questionの意味確認
 ・個人作業による解答
 ・ペアによる解答の確認/班による解答の交流
 ・全体での解答


(85分)
2011.06