身近な教材を使い切るための工夫商品番号 E63-2 販売価格7,000円(消費税込:7,700円) [最大350ポイント進呈 ] ※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
※送料については、こちらをご確認ください。 ※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。 ※DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
■授業者:山口 均(貝塚市立第二中学校) ◆1年生1学期のウォームアップとしての活動 ・基本文の提示と全体練習 ・ローテーションペアワークによる練習 ◆新出単語導入の工夫(フラッシュカードを使い切る) ・提示された新出単語の意味調べを行う ・意味を確認し、発音を推測する ・フラッシュカードを用いての練習 ・単語を分類し、意味チャンクを生成する ・単語の筆記練習 ◆ピクチャーカードを利用してのスキーマ形成例 ・日本語によるスキーマ形成(1年) ・英語のインタラクションによるスキーマ形成(2年) ◆リーディングの工夫 ・リスニングによる内容推測 ・日本語による内容確認(部分訳) ・TFによる内容確認 ・音読 ・ペアによるIntake Reading ◆インテイクからアウトプットへ ・ペアによる英作文作成 ・発表練習と発表 ◆内容理解からアウトプットへ ・Questionの意味確認 ・個人作業による解答 ・ペアによる解答の確認/班による解答の交流 ・全体での解答 (85分) 2011.06 |