スポーツや教育、医療、歯科、獣医等の指導者・技術者向けDVDを扱うジャパンライムの通販サイトです。
… X(旧Twitter)で、更新情報やお得な情報を発信中!フォローして、お役立てください。 …
ホーム > 理学療法/リハビリテーション > 部位で探す > 足関節 > 「リアライン・コンセプト」下肢編 > 総論/足部
商品番号 ME89-1
定価7,000円のところ 販売価格5,600円(消費税込:6,160円)
[最大280ポイント進呈 ]
この商品の平均評価: 4.50
この巻では、「リアライン・コンセプト」の考え方と、幅広い年齢層でみられる扁平足や外反母趾などの足部変形に対する、リアライン・コンセプトに基づくリハビリテーションについて紹介する。 □<総論:"リアライン・コンセプト"とは> ・リアライン・コンセプト ・リハビリテーションとマルアライメント ・マルアライメント症候群の疾患概念 ・リアライン治療の概念 ・リアラインの方法(リアライン・エクササイズ、リアライン・デバイス、マニュアル ・リアライン)など □<足 部> 〜扁平足や外反母趾への対策〜 ◆イントロダクション ◆Chapter 1 足部のマルアライメント ・理想の足部アーチとは ・代表的な足部変形 ・足部評価のポイント(ショパール関節可動、立方骨アライメント、第5中足骨底、 楔状骨可動性、中足骨、中足趾節間 (MP)関節) ・荷重位での検査(荷重位アライメント、片足スクワットテスト、ニースイングテスト、 下腿前傾可動域、骨盤回旋テスト) ◆Chapter 2 足部の"リアライン" ・リアライン治療の概念と目的 ・リアライン・エクササイズ(竹踏み:立方骨モビライゼーション、 楔状骨モビライゼーション、足趾伸展ストレッチ) ・マニュアル・リアライン(立方骨リリース、第1・第5中足骨底リリース、 楔状骨・中足骨間モビライゼーション、足部の立体的ドーム構造形成の確認) ・リアライン・デバイス:リアライン・インソール (目的と対象、フィッティング法、効果判定、痛みや不快感への対応) ・リアライン・デバイス:リアライン・インソール・フェム ◆Chapter 3 足部のスタビライズ ・スタビライズの目的 ・代表的なエクササイズ (タオルギャザー、横アーチスクワット、横アーチカーフレイズ) ◆Chapter 4 足部疾患の診かた ・母趾の障害 ・内側アーチの破綻 ・横アーチ破綻 ・外側アーチの破綻 (73分) 2011.06
非公開 投稿日:2020年04月01日
足部の実技が沢山紹介されていて、臨床に役立ててます。
東京都/30代 投稿日:2014年01月10日
足部における考察はとても勉強になります。実践しておりますが手技に時間がかかってしまう割には結果が出ません。アプローチに熟練が必要なのか。もう少し努力してやってみます。