スポーツや教育、医療、歯科、獣医等の指導者・技術者向けDVDを扱うジャパンライムの通販サイトです。
会員の皆様には、3,000ポイント献呈しています。マイページでご確認の上、ぜひご利用ください。
… X(旧Twitter)で、更新情報やお得な情報を発信中!フォローして、お役立てください。 …
ホーム > 教育 > 音楽 > 合唱 > 北海道帯広三条高校・豊田端吾氏にみる効率的合唱指導法 > Factor3 発声練習を活かした曲づくり
商品番号 M25-3
販売価格8,000円(消費税込:8,800円)
[最大400ポイント進呈 ]
最後のファクターは曲づくりです。楽曲指導の序盤では発声指導にもウエイトを置き、曲づくりをしながら度々発声練習も行うなどしています。限られた時間の中で最大の効果を目指す同氏の指導方法をご覧下さい。 ■母音の響きの統一&ハーモニーの練習 イ、エ、ア、オ、ウ母音の発声練習とハーモニー練習 ■楽曲の指導 *女声合唱とピアノのための組曲「女に 第1集」より『なめる』(詩:谷川 俊太郎/曲:鈴木 輝昭) ・曲の中での母音指導 ・ダイナミクスをつける ・暗い和音を明るくする 他 ■合唱指導 よくある質問Q&A *声がこもってしまう生徒について *身体に力が入る生徒について *「エ」の母音をうまく出すには *チェンジ音域での声のかすれについて *低音に対してのアプローチについて *声の当たり所について *声が混ざらない生徒について *息漏れに関して *男子生徒の指導について *生徒のモチベーションを高めるには *保護者との関わり方について *エンディング (67分) 2011.06