ホーム > 教育 > 英語 > 英語教育 > ―ライブ版英語授業シリーズU―iPadを使った授業実践例 > iPadを使った授業実践例(全1枚)
iPadを使った授業実践例(全1枚)
商品番号 E78-S
[最大350ポイント進呈 ]
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
■授業者:堀田 優加子(東京女子学園中学校・高等学校)
■授業者:大久保 素子(東京女子学園中学校・高等学校)
■監 修:谷口 幸夫(東京都立国分寺高等学校、英語教育・達人セミナー主宰)
■協 力:英語教育・達人セミナー
このシリーズは全国でも特徴ある指導を行っている学校での実際の授業を紹介するものです。
今回のテーマは、現在、教育現場で最も注目を集めている、タブレット端末を使った授業を取り上げています。
ここでは1時間の授業の流れの中でiPadをどのように活用しているかをごらんいただけます。中学校編では通常の教科書を使った授業の中での活用、高等学校編ではオーラルコミュニケーションの授業の中での活用例を取り上げています。
また、導入に際しての問題点や、活用する上での留意点などについても解説も加えていますので、タブレット端末を使った授業の全体像を理解していただける内容となっています。
<iPadを使った授業実践:中学校編>
◆ Greeting
◆ BINGO 英検対策単語
◆ 朝テスト単語練習 BINGOと同じ単語
◆ Daily Conversation
◆ 教科書を使った活動
@語句確認 (前回授業で何度も書いて暗記済み)
AiPad教科書準拠アプリを使って語句の読み練習
B本文説明
C本文和訳
D本文音読
(1) Listen & Repeat, iPad(ネィティブの発音で一文ずつ流れる)
(2)レベル読み (空欄の数が増えていき、本文が覚えられる)
(3)隠し読み iPad(iPadの本文の重要語句にマーカーを付け、
上に赤シートを重ねると、その語句が見えなくなる)
(4)和文英訳 iPad
(教師が鍵を送信すると、日本語訳が見られるようになる
日本語の意味を見て、英語に直す)
<iPadを使った授業実践:高等学校編>
◆ Greeting
◆ Daily Conversation
◆ Warm Up with iPad
iPadを使って日本の名所の映像を見せ、それがどこかを答えさせる
◆ Listening
・New Wordsの発音練習
・AET とJETが、iPadを使って表示した場所に関する会話文を読む
・True or False questions
・Dictation(穴埋め)
◆Pair Work
・ワークシートにある空欄部分をペアで考え記入する
◆Group Work
・グループでそれぞれの場所に関する文を日本語に訳し、iPadを使って読み方を
練習し、クラスの前で発表する
◆Game – Couch Travelerを使ったゲーム
<英語授業でのiPadの活用について>
・iPad導入のきっかけとねらい
・授業の準備と実際に活用するアプリ
・iPadの実際の使用状況や効果 など
(90分)
2013.1