後悔しない大学の選び方(全2枚)![]() 商品番号 W07-S 販売価格16,000円(消費税込:17,600円) [最大800ポイント進呈 ] ※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
※送料については、こちらをご確認ください。 ※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。 ※DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
■指導・解説:倉部 史記(NPO法人 NEWVERY フェロー)
【指導者プロフィール】
倉部史記(高校生のための進路づくりプロデューサー/元私立大学職員) 企業広報の企画・プロデュース、私立大学スタッフ、大手予備校の主任研究員などを経験。現在は日本中退予防研究所や「WEEKDAY CAMPUS VISIT」などのプロジェクトを主催しているNPO法人NEWVERYにて、高大接続担当フェローを務める。多くの大学の教授・研究室と連携したプログラムの企画運営を担当し、述べ500人以上の高校生達を、最先端の研究現場に送り出してきた。高校生および保護者への進学指導実績も数多い。大学や企業と連携し、高校生の進路発見を促しながら大学や学問への興味・理解を深める取り組みを展開。現在の主な取り組みに「WEEKDAY CAMPUS VISIT」や、進路づくりをテーマにした中高生向けのインターネット生放送番組「大学の見方」など。 兼任: ・「これからの大学広報・高大接続実践研究会」代表 ・NPO法人NEWVERYフェロー(高大接続担当) ・主体的学び研究所フェロー 著書: 『看板学部と看板倒れ学部 大学教育は玉石混淆』(中公新書ラクレ) 『文学部がなくなる日 誰も書かなかった大学の「いま」』(主婦の友新書) (共著)『危ない大学 』(新書y) 18歳人口は2031年には100万人を切る勢いで減少し続けており,選り好みしなければいずれかの大学には入れるという,いわゆる大学全入時代に突入しています。一方,多くの大学では,独自性を示すために,新たな学部を創設し,学生の獲得に力を注いでいます。 そのような環境の中,受験生の進路指導は,以前にもまして複雑化しており,そうした状況が大学・学部選択のミスマッチの原因となって大学進学後に中途退学する学生も増えてきています。指導者の方々は,大学のパンフレットに隠された大学側の思惑やオープンキャンパスだけではわからない大学の実態などを踏まえた上で進路指導を行っていく必要があるのではないでしょうか? このDVDでは, NPO法人を通じて高大接続問題に対して積極的に取り組まれておられる倉部史記先生より,受験生の将来までをも見据えたこれからの進路指導のあり方について解説していただきます。 W07-1 第1巻【大学入試と社会の現状を知る】(82分) W07-2 第2巻【「進路づくり」指導の実践】(92分) 2013.10 |