ホーム > 理学療法/リハビリテーション > 部位で探す > 体幹 > サスペンション・エクササイズ〜 体幹筋の機能役割別スリー・ステップ・コンディショニング 〜 > サスペンション・エクササイズ〜 体幹筋の機能役割別スリー ・ ステップ ・ コンディショニング 〜【全2巻・分売不可】
サスペンション・エクササイズ
〜 体幹筋の機能役割別スリー ・ ステップ ・ コンディショニング 〜
【全2巻・分売不可】
商品番号 ME191-S
販売価格12,000円(消費税込:13,200円)
[最大600ポイント進呈 ]
※送料については、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
■実技・解説:宮下 智(帝京科学大学 教授 / 医学博士)
近年、体幹の重要性は広く認知され、スポーツ選手をはじめ、疾患を持った方々にも積極的に体幹トレーニングが導入されています。
サスペンション・エクササイズは、ロープの長さやアームを調整することで、
負荷量を自在にコントロールすることが出来るツールです。その人にとって動作可能な最大の負荷をかけ、不安定な環境を提供することで、結果を伴う有用な
オーダーメイドトレーニングを可能にします。
このDVDでは、サスペンション・エクササイズの経験がない方にも分かりやすいように、機器の取り付け方や調整方法など基本的な操作から丁寧に解説しています。
また
エクササイズの基本となるOKCやCKCの考え方や、体幹筋を機能役割別に活性化させる方法について実技を交えて解説します。
リハビリテーションから介護予防、スポーツ領域まで幅広く活用できるサスペンション・エクササイズの考え方を学び、選手や患者さんのために有効に活用していただければ幸いです。
ME191-1 『 機器の基本操作と体幹機能強化の理論 』 (38分)
サスペンション・エクササイズの基本として、機器の基本的な使用方法と、OKC運動とCKC運動について解説します。
■イントロダクション
■使用する機器
◎レバーアームの考え方
◎サスペンション機器(レッドコード)について
■使用方法
◎天井フレーム
◎機器の取り付け
◎ストラップの持ち方
◎ロープの長さの調整
◎足部への通し方
◎背臥位でのロープコントロール
◎レッドコードのパーツ
◎フックの取り付け方
■Open Kinetic Chain
◎OKCの定義
◎ハンギングポイントと運動軸の位置関係
◎OKC運動の実際
■Closed Kinetic Chain
◎CKCの定義
◎CKC運動の実際
■Standing Leaning Forward
■コンディショニングとは
■体幹機能強化の必要性
◎エクササイズ前の体幹能力
◎体幹活性化エクササイズ
◎エクササイズ後の体幹能力
◎まとめ
ME191-2 『 スリー・ステップ・コンディショニング 』 (43分)
体軸を作るという観点から腹横筋の収縮について考え、体幹筋を機能役割別に活性化させる方法を解説します。
■体軸を作る
◎グローバルマッスルとローカルマッスル
◎体幹筋の筋厚測定
◎脊柱安定のメカニズム
◎抗重力位での腹横筋収縮
◎運動の速さと腹横筋の活動性
◎不安定環境の提供
◎まとめ
<スリー・ステップ・コンディショニング>
■1stステップ ローカルマッスル活性化
◎はじめに
◎どうやって活性化させるか
◎ドローインと骨盤底筋群収縮
◎腰部セッティング
◎頸部セッティング
◎まとめ
■2ndステップ グローバルスタビライザー活性化
◎はじめに
◎立位での腰部セッティング
◎四つ這い位での腰部セッティング
◎研究結果からみるエクササイズの有意性
◎まとめ
■3rdステップ グローバルムーバー・エクササイズ
◎はじめに
◎ダイナミックストレッチ
◎グレードアップ・バランススクワット
■サスペンション・エクササイズを支持するための追加研究
■低負荷サスペンション・エクササイズ
■おわりに
2016.03
この商品を買った人はこんな商品も買っています