ホーム > 理学療法/リハビリテーション > 領域で探す > 発達支援 > アナログゲーム療育 > アナログゲーム療育〜 楽しくコミュニケーション能力を身につける 〜 【 全4巻 】※ 【 Aセット 】 & 【 Bセット 】
アナログゲーム療育
〜 楽しくコミュニケーション能力を身につける 〜
【 全4巻 】
※ 【 Aセット 】 & 【 Bセット 】
商品番号 ME221-S
販売価格20,000円(消費税込:22,000円)
[最大1,000ポイント進呈 ]
※送料改定について重要なお知らせがあります。詳細は、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
■解説:松本太一(アナログゲーム療育アドバイザー)
東京学芸大学大学院障害児教育専攻卒業。教育学修士。
NPO法人グッド・トイ委員会認定おもちゃインストラクター。
フリーランスの療育アドバイザー。
カードゲームやボードゲームを用いて発達障害のある人のコミュニケーション能力を伸ばす「アナログゲーム療育」を開発。
療育機関や就労支援機関などで実践するほか、各地で講演会や研修会を開催している。
■協力:株式会社すごろくや
※このDVDは、2017年6月に行われたセミナーを収録した映像に、ゲームの実践場面を別収録した映像を加え、わかりやすく編集したものです。
※アナログゲーム療育では、指導のために一部特別なルールでゲームを行っています。
※このDVDで紹介しているゲームは、時期によって在庫切れとなっている可能性がございます。
ゲームに関するお問合せは、各取扱店にお願いいたします。当社では回答いたしかねますことをご了承ください。
ジャパンライム特典ダウンロードセンターより「使用ゲームお問合せ先一覧(PDF・2ページ)」をダウンロードできます。
「相手の立場にたって考える」
「状況の変化に柔軟に対応する」といった、
実社会で求められるコミュニケーション力は、「こういう時にこうする」式の行動パターンの蓄積だけでは身につきません。
適切な指導のもと、子ども同士が関わる過程で社会的経験を積むことが必要です。
アナログゲーム療育では、発達段階に合わせて課題を設定し、その子どもに適したゲームをプレイします。
ゲームのなかで子ども同士が関わり合い、楽しみながら実践的なコミュニケーション力を身につけていきます。
このDVDでは、モデルにゲームをプレイしてもらい、そのなかで遊び方、療育上の指導ポイントを解説します。そして、事例を交えながら子どものつまずきやすい箇所や適切なアドバイスなどを具体的に説明しています。
※こちらのページでのカートボタンは、【Aセット】&【Bセット】の全4巻になります。
※商品画像は見本です。
▽各セットの詳細はこちら▽
※Part単位での販売となります。商品名をclick!
★Aセット★【商品No.ME221-A】
【 幼児期編 】
全2巻・分売不可
幼児期では、ルール理解の前提となる言葉や数の意味を理解し、順位や勝敗の概念を身につけることが目標となります。
そのため運で勝敗が決まるゲームを中心とし、色や言葉の理解を確かめながら進めます。そして指導者との1対1から子ども同士の集団へと移行していきます。
◎ME221-A1 アナログゲーム療育の理論とステージ1のゲーム実践(70分)
◎ME221-A2 ステージ2のゲーム実践(64分)
★Bセット★【商品No.ME221-B】
【 学童期編 】
全2巻・分売不可
学童期では、客観的な思考と他者視点の獲得が目標となります。
そのため、戦略的なゲームや相手の立場・意図を考慮するゲームなどが用いられます。
ステージ4の12歳以降では、より複雑なゲームに取り組み、臨機応変な対応を身につけていきます。
◎ME221-B1 ステージ3のゲーム実践(1)(70分)
◎ME221-B2 ステージ3のゲーム実践(2)と心理面へのアプローチ(90分)
2017.07
この商品を買った人はこんな商品も買っています