ホーム > スポーツ > 野球 > 硬式野球 > 好投手を打ち崩すバッティングの極意 > 好投手を打ち崩すバッティングの極意 〜強豪校に打ち勝つための工夫〜【全1巻】

好投手を打ち崩すバッティングの極意 〜強豪校に打ち勝つための工夫〜【全1巻】

好投手を打ち崩すバッティングの極意
〜強豪校に打ち勝つための工夫〜
【全1巻】

商品番号 1009-S

販売価格8,000円(消費税込:8,800円)

[最大800ポイント進呈 ]

数量
送料については、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
レビューを書く

この商品の平均評価:おすすめ度(5.0) 5.00

■指導・解説:平野 太一(神奈川県立瀬谷高等学校教諭)
■実技協力:神奈川県立瀬谷高等学校





近年全国屈指の激戦区である神奈川県において、県立高校ながら強豪校から得点を奪い、接戦を演じるチームがあります。全国でも指折りの好投手が揃う地区で、その好投手から得点を奪い取る打撃力の裏には、様々な工夫がありました!

※特典映像として、コンプレックストレーニングメニューを公開。商品ジャケットに記載されたURLをチェックしてください!

■イントロダクション

■スイングスピード向上ドリル
速球に対応するためのスイングスピード獲得を目指します
◎スイングスピード向上サーキット
 ・連振り
 ・1スイング集中


■速球対策
「音」や「距離」を工夫しながら、速球と緩急への対応力を磨きます
◎音スイング
・0.4秒のタイミングを覚える
・150km/hストレート0.41秒以下の第2タイミングを合わせる練習
・変化球のタイミング(0.6〜0.7秒)の第2タイミングを合わせる練習
・緩急の対応力を磨く練習



◎音置きティー

◎150〜160km/hを体感する近距離バッティング
・近距離バッティングの経緯/準備
・ストレートのみ カンニング練習
・変化球のみ カンニング練習
・ストレート/変化球のカンニング練習
・ランダム配球



◎マシン打撃

・変化球の見極め
・160km/hストレート


■タイミングを合わせる
投球動作に合わせて、トップまでのタイミング(第1タイミング)とトップからミートまでのタイミング(第2タイミング)の取り方を学びます
◎シャドーピッチングでタイミングを合わせる練習
・第1タイミングをとる(ストレート)
・第2タイミングを合わせる(ストレート)
・第2タイミングを合わせる(変化球)
・ランダムモーションの対応力



◎動画からタイミングを合わせる

■ミート力を上げる
コースごとのスイング軌道を意識し、正しいボールの捉え方を身に付けます
◎インサイドアウト軌道の獲得
・チューブでの動作獲得
・インサイドアウト軌道獲得ドリル

◎コース別スイング軌道の確認
・置きティー


◎リセットのためのスローボール打ち
・正面ティー

<特典映像>(15分)

■コンプレックストレーニング

・メディシンサイドスロー(ツイストスロー)
・プッシュアップジャンプ
・チューブによる初動動作強化
・チューブによる水平屈曲から水平伸展のインパクト動作強化
・インパクト時のバットのトルクの力・スピードを生むためのリストの動作強化
・チューブによる後ろ足の動作強化/後ろ足の内転+内旋動作の動きの獲得とスピードアップ








(91分)
2017.11

♪kam♪さん(7件) 購入者

非公開 投稿日:2018年12月26日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)

●全体的な感想
量より質を重視しているメニューが中心です。
県立高校ですので、短時間で効率の良い練習で、150キロ級のピッチャーに対応できるよう工夫されているメニューが紹介されています。
スイング練習も疲れるまでバットを振る練習ではなくて、連振りでもスイングスピードが落ちない程度の回数を設定しています。
DVDだと5本連振りして10秒休んで、また5本連振りという感じです。

●監督の考え方
打撃力を磨く野球です。
1点差ゲームだと、「この1点を守り切らないと勝てない」という過度なプレッシャーを感じてしまって体が硬くなってしまう。
そこで、「8点取られても9点取る」という精神的アドバンテージを得るために打撃力を磨くことを考えたようです。

●スイングスピード向上ドリル
この練習は3〜4種類のバットを使用します。
・筋力向上重視型
重いバット→軽いバット→重いバット→通常のバット
・スイングスピード向上重視型
軽いバット→重いバット→軽いバット→通常のバット
・900グラムバット重視型(実践型)
通常のバット→重いバット→通常のバット→軽いバット
それぞれ各5本ずつと休憩10秒を含め、計20本の重視型です。

●音スイング
音(電子ホイッスル)が2回鳴ります。
1回目の音が第1タイミング、2回目が第2タイミングと呼んでいます。
第1タイミングが、ピッチャーがボールをリリースした瞬間、
第2タイミングが、バッターがインパクトする瞬間です。
なので、ピッチャーがリリースする瞬間からインパクトまでをイメージしてバットを振ることになります。
ここでは、150キロの速球に対応するため、0.4秒以下の第2タイミングを合わせる練習が紹介されています。
変化球対策では、0.6〜0.7秒の第2タイミングを合わせる練習が紹介されています。