ホーム > 教育 > 音楽 > 吹奏楽 > 名門・日大三高吹奏楽部にみる「初めての野球応援」入門編 > 野球応援のための吹奏楽指導シリーズ@名門・日大三高吹奏楽部にみる「初めての野球応援」入門編【全1巻】
野球応援のための吹奏楽指導シリーズ@
名門・日大三高吹奏楽部にみる「初めての野球応援」入門編
【全1巻】
商品番号 M79-S
[最大400ポイント進呈 ]
※送料については、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
この商品の平均評価: 5.00
甲子園で初めて吹奏楽部の野球応援を
取り入れたとも言われている日大三高。
その演奏には、「野球部と一緒に戦う気持ち」が強く感じられ、
部活動としても野球部と吹奏楽部との間には
理想的な関係が受け継がれています。
このDVDでは野球応援における吹奏楽の役割と魅力について、
日大三高の吹奏楽部の普段の練習を見ていきます。
部活環境にも恵まれた日大三高では、屋外で基礎合奏を
することができますが、これによって、どこに向かって音を出すのか、
野球場で吹く場合でも、どこに届けるのか、
といったイメージを深めています。
また、野球部を目の前に行うスタンドでの練習では、
日大三高の名物曲、野球応援の定番曲を数多く紹介しています。
それぞれの曲の特徴や成り立ち、どのような場面で
演奏するかなどについても詳しく解説。
応援曲を選ぶ際には、
「歌いやすい」「覚えやすい」「親しみやすい」曲を選ぶこと
がポイントになります!
また、野球応援では演奏以外にも
様々なことに配慮をしなければなりません。
球場での吹奏楽部の配置や、熱射病対策、雨天対策、
スムーズな楽器の搬入搬出などの注意点、
曲目ボードの作成等の事前準備など、あまり知られていない
野球応援の基礎知識について、Q&Aで紹介しています。
初めて野球応援をする先生方のために、
是非ご覧いただきたいベーシックな内容となっています!
《収録内容》
■屋外での基礎合奏
校舎の外廊下などを使って行う、屋外での基礎合奏の練習パターンを紹介。屋外で練習することによって、どこに向かって音を出すのか、どこに届けるのかといったイメージが深まる。目標を定めることで音の方向性、指向性が違ってくる。
*ロングトーン
・フォルテのロングトーン:B dur
・ロングトーン(上りがフォルテ、下りがピアノ):F dur/Es dur
*スケール:B dur(スラー/スタッカート)
*ハーモニー:B dur(スラー/タンギング)
*リズムトレーニング
(4分音符/3連符/前半:木管3連符、金管2拍3連符、後半は逆/全員2拍3連符)
*ふるさと(練習の総まとめ)
■屋上での金管パート練習
野球部のみんなに向かってというイメージを持って、ロングトーンやハーモニーの練習を行っている。目標を遠くに定めて、遠くに届くフォルテで、遠くに届くピアノで演奏することを心がける。
■日大三高の応援曲集 <野球場のスタンドでの練習>
スタンドでの練習は、夏の大会の前などに、野球部・ダンス部・吹奏楽部、三部合同で行っている。ただ音を出すのではなく、どこに向かって音を出すのかという目標を見つけるためにも重要となる。ここでは、日大三高の名物曲の演奏を紹介し、それぞれの曲の特徴やどのような場面で演奏するかなどについて解説を加えている。
♪チャンステーマ(Sunrise/March"The Hero")
OBの竹島悟史氏(NHK交響楽団打楽器奏者・作編曲家)作曲によるオリジナル曲
♪ComeOn!!(3回と7回の通しコールとして使用している日大三高の名物曲)
♪暴れん坊将軍(竹島悟史氏が高校生時代に編曲した日大三高の名物曲)
♪エル・クンバンチェロ
♪ルパン三世のテーマ
♪夏祭り ♪ポパイ・ザ・セーラーマン
♪紅 ♪Sunrise ♪どかーん ♪SEE OFF
♪三高ドラム
(古くからある定番曲で、日大三高ではドラムを使った応援が一つの売り)
♪校歌
(通常はエールの交換の1回と7回で演奏するが、甲子園では7回に演奏)
♪第三応援歌(日大三高の応援歌で、主にチャンスの時に演奏)
♪花の精鋭(日大の応援歌で、5回に演奏)
♪ヒット〜輝く日大(日大の応援歌で、点が入った時に演奏)
■野球応援の基礎知識Q&A
Q.球場で応援する際の配置について
Q.吹奏楽部のセッティングについて
Q.打楽器が禁止されている場合
Q.フルメンバーで演奏できない場合(雨が降った時など)
Q.雨天対策について
Q.雨が降った時の判断について
Q.熱射病対策について
Q.防寒対策について
Q.楽器の持ち運びの工夫とメンテナンス
Q.曲目ボードについて
Q.楽器搬入前の工夫
Q.試合後搬出時の注意点(管理、ごみ、忘れ物)
Q.応援に適した楽器紹介
Q.応援曲を選ぶポイント、制作過程、応援の練習
89分
2018.7
|
おすすめ度
すごくわかりやすく、購入してよかったです。
なかなか聞きにくい初歩的なことから、オリジナル楽曲まで、本当に親切な内容です。感謝しながら何度も繰り返し見ています! |