研究主題である「主体的にコミュニケーションを図ることができる児童の育成」は、中学校での英語学習につながるコミュニケーション活動の基盤づくりをめざしています。特徴的な活動として、全校で行うFUN TIMEと呼ぶモジュール活動があります。曜日毎に工夫を凝らした番組を作り、生徒全員が楽しく参加でき実践的な英語を体験できる充実した活動です。また、担任とALT、VET(Volunteer English Teacherの意)の三人で授業を行っているのも特徴の一つです。
■授業実践
*3年生の授業の概要/Let’s Say Hello/Let’s Sing a Song/Today’s Aim/Let’s Try(前半)/Let’s Try(後半)/Today’s Treasure/Let’s Say Goodbye/授業のポイント
■授業のねらいと実施上の留意点について
*犬飼 聡美(大垣市立中川小学校教諭)
≪収録内容≫
6年生 「見たい競技について交流しよう」
6年生の授業では、「自分がすすめたい競技を伝え合い、クラスのベスト1を決めて、コーフィールドの小学校の仲間に伝えよう」という言語活動となります。6年生の授業では、実際にオーストラリアの小学生とのやり取りをしている場面がご覧いただけます。また、中川小学校には、教師によるAdvice Timeの時間があります。6年生になると、よりコミュニケーションの取り方を指導する必要があります。教師がどのようにアドバイスし、どのように児童のコミュニケーション能力を高めようとしているのか、ご覧ください。
◇授業者/T1:奈良 直美(大垣市立中川小学校教諭)、T2(ALT)、T3(VET)
◇授業クラス/岐阜県大垣市立中川小学校6年生
◇単元名/「What do you want to watch?」(We Can ! 2 Unit6)
◇本時の目標/仲間とおすすめ競技を伝え合う活動を通して、自分のおすすめ競技とその理由について、選手やその功績、自分の思いや経験などを伝え合うことができる。コーフィールド小学校の児童と交流するために、クラスのベスト1を決めることができる。【話すこと〔発表〕ウ】
■授業実践
*6年生の授業の概要/Let’s Say Hello/Today’s Aim/Let’s Try(前半) /Let’s Try(後半)/コーフィールド小学校の児童とwebで交流/振り返り/Today’s Treasure/Let’s Say Goodbye/授業のポイント