【第1巻】フォームづくりとみるみる良くなる“マル秘”練習商品番号 1109-1 販売価格8,000円(消費税込:8,800円) [最大400ポイント進呈 ] 【販売期間:2020年10月2日10時0分〜】 ※送料については、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。 ※DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。 ■指導・解説:海川 博文(駿台学園中学校バレーボール部監督)
まずはスパイクの技術を、構え・助走・踏み込み・スイング・ミート・着地に分類。
基本の「き」として、ひとつひとつの動きの解説や練習方法をお伝えし、フォームの確立を目指します。 また、上手くいかない選手に対する修正方法を、様々なケースに応じてご紹介します。 崩れたフォームが定着してしまう前に、指導者がしっかりと見極めアプローチをしていきましょう。
<収録内容>
【第1巻】フォームづくりとみるみる良くなる“マル秘”練習
■イントロダクション ■フォームづくり ・構え ・助走(アプローチ) ・踏み込み ・スイング ・着地 ■基本の踏み込みとスイング練習 ・3つの軸 ・0ポジションからのスイング ・マット飛び越しミート練習 ■実際にボールを打つ ・1歩助走/2歩助走/3歩助走 ・縦の動きを意識する ■ハイセット ・後方からの手投げ ・2段トス ・斜め後ろからくるトスの処理 ■みるみる良くなる5つの“マル秘”練習 @ボールを巻いて打つ ・上方向スパイク ・上方向スパイク(ギャラリー) ・ジャンプサーブ A利き肩の前で打つ ・通常スパイク ・右軸スパイク ・片脚スパイク ・3人組右肩対人パス B逆手も使って打つ ・手拍子スパイク ・ボールキャッチスパイク ・逆手タッチプレイ ・ツータッチ(バスケットボールのゴールネット) C小道具を使って正しいスイングフォームを身につける ・ラケットスイング ・フラッグスイング ・長い棒を使ったスイング ・ヘディングスパイク ・長ひもスイング ・縄跳びスイング ・バットスイング D身体の軸をぶらさずに打つ ・流したトスを軸を意識して打つ (86分)
【第2巻】【全2巻セット】の詳細・サンプルムービーはコチラ 2020.10 |