ホーム > スポーツ > バレーボール > シンクロバレーに繋がるセッターを中心にした土台づくり > 【第2巻】同時多発的(シンクロ)攻撃に繋がるアタッカー指導 〜タイミングを意識して相手ディフェンスのずれをつくる〜
【第2巻】同時多発的(シンクロ)攻撃に繋がるアタッカー指導
〜タイミングを意識して相手ディフェンスのずれをつくる〜
商品番号 1121B-S
[最大600ポイント進呈 ]
※送料については、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
★セカンドテンポのトスに合わせるタイミングを覚える
シンクロ攻撃を完成させるアタックのポイントと技術を紹介。一番重要なのは、
「タイミング」を合わせること。チーム全体で動き出すタイミングを理解して、スパイカーが同時に動くことでシンクロ攻撃が完成します。
★ラリーが継続しても「シンクロ攻撃」を仕掛け続ける
また、どの位置から入るのか、どの高さで打つのかをわかりやすくするために、コートを縦に9分割・ボール高さを3つに分けた
「スロット」を活用し、数字を使って動きを覚えて行きます。指導者がボールをあげる際のタイミングの取り方も重要となるため、リズムとテンポを意識して練習を行うことが重要です。
≪収録内容≫ 69min
■イントロダクション/シンクロバレーとは
<アタッカー編>
■スロットの説明
■セカンドテンポスパイク
・プッシュ
・5・2
■様々なスロットのセカンドテンポスパイク
・5から1・2
・1から3・2
・5から3・2
・7から5・2
・5から7・2
・7から9・2
・9から7・2
・5から9・2
■様々なスロットのセカンドテンポスパイク連続打ち
・5・2から3・2
・3・2から1・2
・1・2から3・2
・3・2から5・2
・5・2から7・2
・7・2から9・2
・9・2から7・2
・5・2から9・2
■アタッカー編 まとめ
<セッターとアタッカーの組み合わせ>
■セッターのワンレグジャンプトスに対してのアタッカーの合わせ
・右・左・右【トス】 ▶5・2【スパイク】
・左・右【トス】 ▶5・2【スパイク】
・走り込んで【トス】 ▶3・2【スパイク】
▶5・2【スパイク】
▶7・2【スパイク】
▶9・2【スパイク】
■3人組5本連続スパイク
■6人組攻め返し練習
・セッターが前衛の場合(2パターン)
・セッターが後衛の場合(2パターン)
■シンクロバレー まとめ
各巻の詳細はこちら
2021.7