ホーム > 教育 > 演劇 > 進化する舞台表現!三刀屋高校の劇づくり > 進化する舞台表現!三刀屋高校の劇づくり〜“美しい”と絶賛される独特の世界観を創りあげる方法〜(全3枚)
進化する舞台表現!三刀屋高校の劇づくり
〜“美しい”と絶賛される独特の世界観を創りあげる方法〜(全3枚)
商品番号 P04-S
販売価格24,000円(消費税込:26,400円)
[最大1,200ポイント進呈 ]
※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
※送料については、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
■指導・解説/亀尾 佳宏(島根県立三刀屋高等学校演劇部顧問)
■実技/島根県立三刀屋高等学校演劇部
〔主な記録及び活動〕
06年度 全国高等学校演劇大会出場「三月記〜サンゲツキ〜」審査員特別賞受賞
07年度 全国高等学校演劇大会出場「笑い女」優良賞受賞 創作脚本賞受賞
08年度 全国高等学校演劇大会出場「暮れないマーチ」優秀賞受賞
08年度 春季全国高等学校演劇研究大会出場「みなそこへいけ」
10年度 全国高等学校演劇大会出場「オニんぎょ」優秀賞、創作脚本賞受賞
12年度 全国高等学校演劇大会出場予定「ヤマタノオロチ外伝」
幻想的な雰囲気を醸し出す照明と大道具、謎かけなどの遊び心溢れる台詞、表現力豊かな役者たち……。
今作では高校演劇界で独特の存在感を放ち続ける、三刀屋高校演劇部の取り組みをご紹介します。
家庭科室の後ろ半分という非常に狭いスペースで行われる発声やスローモーションなどの基礎訓練と、心とセリフのつながりにこだわった亀尾佳宏先生の劇づくり指導にご注目ください。
P04-1 柔らかな動きをつくる基礎練習(46分)
P04-2 気持ちと台詞をつなげる劇づくり《壱幕》(61分)
P04-3 気持ちと台詞をつなげる劇づくり《弐幕》(67分)
2012.07