スポーツや教育、医療、歯科、獣医等の指導者・技術者向けDVDを扱うジャパンライムの通販サイトです。
… X(旧Twitter)で、更新情報やお得な情報を発信中!フォローして、お役立てください。 …
ホーム > 教育 > 養護 > 養護教諭の現場力向上シリーズ > 【第7巻】短時間でリフレーミングを起こす生徒への相談実践メソッド
商品番号 Y03-7
販売価格5,000円(消費税込:5,500円)
[最大250ポイント進呈 ]
■講師:桑原 規歌(ハートマッスルトレーニングジム主宰/NLPマスタープラクティショナー) ☆コーチング・NLPの手法は、なぜ思春期の児童・生徒を前向きにできるのか?その概要を知る! ■はじめに ■NLPのしくみとアプローチの要点 ■リフレーミング・アプローチを支える脳科学理論 ■「アソシエイト」と「ディソシエイト」の違いを体験しよう ■状態が能力の発揮を左右する ■脳科学を踏まえた教育的アプローチのスタンスとは? ■身体を使った「ディソシエイト」 (69分) 2012.11 【第1巻】 「自分を好きになる子」を育てる養護教諭の指導力とカウンセリングマインド(76分) 【第2巻】 学校におけるアナフィラキシーショック・過呼吸症候群の救急処置(87分) 【第3巻】 児童・生徒に対する早寝早起きのすすめ 〜生徒と保護者に理解と行動を促すために〜(57分) 【巻4第】 摂食障害の予防・早期発見・校内対応・治療経過観察・予後 〜学校でできること、できないことの確認〜(76分) 【第5巻】 学校における頭部外傷のケーススタディ、その適切な対応(82分) 【第6巻】 養護教諭の知っておきたい食育と便通(67分) 【第8巻】 超救急!学校の守護神として最大限できること 〜心肺蘇生から失神の鑑別まで〜(85分)