ホーム > スポーツ > 陸上競技 > 投擲競技 > 今治明徳式・やり投げ&サーキットトレーニング > 今治明徳式・やり投げ & サーキットトレーニング〜 バランス良く全身を鍛え、競技力向上を図る!〜(全2枚)
今治明徳式・やり投げ & サーキットトレーニング
〜 バランス良く全身を鍛え、競技力向上を図る!〜(全2枚)
商品番号 838-S
定価16,000円のところ
販売価格14,000円(消費税込:15,400円)
[最大700ポイント進呈 ]
※5月1日(木)〜5月6日(火)のご注文につきましては、5月8日(木)より順次発送いたします。
※送料については、こちらをご確認ください。
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
この商品の平均評価:
5.00
■指導・解説:永井 啓太(今治明徳高等学校陸上競技部監督)
濱元 一馬(今治明徳高等学校陸上競技部元監督、同校副校長)
■実技協力:愛媛県・今治明徳高等学校陸上競技部
ベルリン世界選手権(2009年)3位、過去の日本選手権優勝13回(2014年4月現在)を誇る同校出身である村上幸史選手の強さの土台こそ、今回のDVDでご紹介するサーキットトレーニングにより作られたといっても過言ではありません。
今回のシリーズでは、今治明徳高校のやり投げ競技向上における技術ポイントと、村上選手が「トレーニングの原点」と位置づけている今治明徳式サーキットトレーニングの全貌をご紹介します。
体幹を中心に全身をまんべんなく、しかもバランス良く鍛えるのがサーキットトレーニングの基本です。一つ一つのトレーニングの意味をきちんと理解した上で、選手に目的意識を持たせて取り組ませることが重要です。
本作を通してサーキットトレーニングでの身体の使い方や技術が、どのようにやり投げの技術と結びついていくのか見て取ることが出来るでしょう。やり投げに限らず投てき種目全般に通じる必見のDVDシリーズ登場です!!
838-1 今治明徳式・やり投げの技術ポイントと実践 (59分)
838-2 今治明徳式・サーキットトレーニングの全貌 (46分)2014.05
|
おすすめ度
やり投げのチェックポイントが明解でわかりやすかったです。そして技術解説をみたうえでサーキットトレーニングを見るとトレーニングと技術との関連がよくわかります。 |
|
おすすめ度
高校の陸上の指導者です。
教えているやり投げの選手は男子50mクラスの生徒が一人と、女子30mクラスの生徒が一人です。
やり投げのDVDは実際に選手に練習をさせてそれに対してコーチが修正点をアドバイスしていく形だったので、参考になる点が多かったです。
特に印象に残ったのは以下の説明。
*重心移動の際に右の骨盤を左の骨盤の位置にもっていく感じ。
*投げる際の右足の角度は進行方向に対して45度以内。
*両肩のラインと両骨盤のラインで作る四角形を平行四辺形に近づけるイメージ。
個人的にはかなりお勧めです。
2枚目のサーキットのものも参考にしていますが、説明がもっと詳しいともっと良かったです。 |