スポーツや教育、医療、歯科、獣医等の指導者・技術者向けDVDを扱うジャパンライムの通販サイトです。
… Xにて、更新情報やお得な情報を発信中!フォローお願いします! …
ホーム > 教育 > 養護 > 第3回養護教諭の現場力向上シリーズ > 【1】 学校安全の推進と養護教諭の役割
商品番号 Y22-1
定価5,000円のところ 販売価格4,500円(消費税込:4,950円)
[最大225ポイント進呈 ]
■講師:渡邉 正樹 (東京学芸大学教育学部養護教育講座教授、教育学博士。主な役職として、日本安全教育学会理事長、文部科学省「学校事故対応に関する調査研究有識者会議」座長、中央教育審議会学校安全部会副座長など。) 世界でおこる大震災を例に、施設・設備の点検、備蓄の用途、児童の引渡し方法、安否確認の方法など、学校安全計画・危機管理マニュアルの細かい点まで規定しておくことの重要性をレクチャー。 安全な避難を行うため、生徒には日頃から主体的に避難方法を考えさせることが必要など、生徒の安全を守るために想定できる状況にはすべて学校として、そして保健室として対策・備えを行うことが必須。 現実から割り出された危機管理のポイントをじっくり講義しています。