ホーム > 教育 > 音楽 > 吹奏楽 > 小平第三中学校 ・ 澤矢康宏先生のゼロから積み上げる 「 極上サウンドの作り方 」 > 【第1巻】 聴く人の心に届く ! 洗練されたサウンドを作る基礎合奏

【第1巻】 聴く人の心に届く ! 洗練されたサウンドを作る基礎合奏

【第1巻】 聴く人の心に届く ! 洗練されたサウンドを作る基礎合奏

商品番号 M64-1

販売価格8,000円(消費税込:8,800円)

[最大400ポイント進呈 ]

数量
送料改定について重要なお知らせがあります。詳細は、こちらをご確認ください。

※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
レビューを書く



ホールで演奏するときに少しでも音がずれてしまうと、後方で聴いている観客には音がぼやけて聴こえてしまいます。
音がぼやけて聴こえてくるのは、パワーが足りないだけではなく、音が揃っていないためです。
小平市立小平第三中学校では、ピアニッシモの音符でも客席に美しく聴こえるように、1ミリ、1ミクロン単位で“音の粒を揃える”ことを徹底的に意識して練習を行っています。

そんな聴く人の心に届くサウンド感を作るために澤矢先生が重視しているのが、基礎合奏です。
アインザッツ・音程・ハーモニーを徹底して合わせ、小平市立小平第三中学校の伝統である柔らかいサウンドを作ることはもちろん、自分が理想とする響きを作ることのできるバンドづくりを目指して練習を行っています。

日頃の基礎合奏から色々な音程や調性で演奏することで、いい響きを感じ取る『耳と心』を育てていきます。
こうすることで豊かな響きに変わり、耳のトレーニングにもなり、どんな曲でも瞬時に音を合わせることができるテクニックを身に付けることができます。

<< 収録内容 >>

■イントロダクション(澤矢先生/オザワ部長)

■生徒主体の個人チューニング〜木管・金管〜
 ・オザワ部長の練習メモ≪個人チューニング≫
 ・澤矢先生のコメント「個人チューニングについて」

■合奏のための全体チューニング[B♭]
 ・オザワ部長の練習メモ≪B♭チューニング≫
 ・澤矢先生のコメント「B♭チューニングについて」

■均一な音形を作るアタック練習
 *4拍伸ばしアタック練習[B♭]
 *バランスのアタック練習
  ・オザワ部長の練習メモ≪アタック練習≫
  ・澤矢先生のアタック練習について

M64-1画像


■倍音を意識したバランス練習
 *ユニゾンバランス
 *ハーモニーバランス(第1・5音[Fdur]/第5音[C dur]/第3音[H/Cis]/全員)
 *ユニゾンバランス(全体のサウンドを意識して)
  ・オザワ部長の練習メモ≪バランス練習≫
  ・澤矢先生のコメント「バランス練習について」

■ハーモニーを組み合わせたスケール練習
 *第1音・第5音[Es/B]
 *B dur 第3音[D]/F dur 第3音[A]/Es dur 第3音[G]
 *第3音・スケール
 *第1・5・3音・スケール(全体のハーモニーを意識して)
  ・オザワ部長の練習メモ≪スケール練習≫
  ・澤矢先生のコメント「スケール練習の進め方・ポイント」

M64-1画像


■柔らかな響きを生み出すハーモニー練習
 *第1・5・3音[B-Es-F dur](声と楽器でハーモニーをとらえる)
 *全音符(倍音の詰まったふくよかな和音を作る)
 *テヌート(4分音符/8分音符/3連符)
 *スタッカート(16分音符/3連符)
 *全音符(すべてを意識して)
  ・オザワ部長の練習メモ≪ハーモニー練習≫
  ・澤矢先生のコメント「ハーモニー練習の進め方・ポイント/音の粒を揃えること/基礎合奏のまとめ」

■澤矢先生×オザワ部長 スペシャル対談《赴任先でのバンドづくり編》(19:13)
 赴任先での苦労話/
 赴任先の『伝統』との融合/
 小平第三中学校の伝統とは?/
 新たに取り入れたこと/
 生徒との信頼関係の作り方/
 生徒とのコミュニケーション/
 実のあるミーティングを行うには?/
 初心者の上達を左右すること/
 外部講師の起用と関わり方

M64-1画像


2016.8
(98分)