ホーム > 教育 > 音楽 > 吹奏楽 > 少人数だからできる細やかな吹奏楽指導!〜横浜市立本郷中・原口先生のバンドづくり〜 > 【第2巻】小編成でも大編成のバンドに負けない!実践的サウンドづくり
【第2巻】小編成でも大編成のバンドに負けない!実践的サウンドづくり
商品番号 M76-2
[最大400ポイント進呈 ]
※商品の汚損・破損・故障等がなく、お客様のご都合での返品はお受けしておりませんので、ご注文の際には十分ご確認いただきますようお願い申し上げます。
※DVDビデオ対応のプレーヤーでの再生を推奨しております。ゲーム機、車載DVDプレーヤー(カーナビ)等での動作は保証しておりません。
《収録内容》
■楽曲合奏
「少人数で如何に演奏するか」をテーマとして、曲づくりのための様々な練習と指導の仕方を紹介。
大いなる約束の大地?チンギスハーン(作曲:鈴木英史)
(第1部)
・メロディーの掛け合い(A.Sax, F.Hr ? Fl, Ob, S.Sax)/クレッシェンド、デクレッシェンドを統一する/ハーモニーの重なり、声部の重なりの確認/音程を最初の発音から出す練習:「点で」吹く
(第2部)
・同じメロディの音の形、音程の確認/プラルトリラーを外して演奏してみる/全て2拍ずつで演奏してみる/トランペットのエコーのような効果がある奏法/音が足りない箇所を他の楽器が補う/倍音合成について/金管のコラールのハーモニーの確認
(第3部)
・大きなフレーズの取り方、体の動かし方/クレッシェンド、デクレッシェンドを統一する
■ソロコンテスト
本郷中学校では毎年6月に区の公会堂のホールを借りてソロコンテストを行っている。
その様子を紹介しながら、ソロコンテストの内容、目的、効果について解説を加えている。
■おわりに<原口夫妻インタビュー>
・指導の方法について/ソロコンテストについて/吹奏楽で目指すもの
(76分)
2017.10